-
-
RAW対応プリキャプチャに対応するZ 8 / Z 9用ファームウェアが近日登場?
2023/12/2 Nikon info, Z 8, Z 9
Nikon Rumorsがニコン新製品に関する噂情報を発信。2023年12月中にZ 8 / Z 9用のファームウェアアップデートがあると情報を得た模様。可能性としてRAWのプリキャプチャ機能を挙げてい ...
-
-
TTArtisan 500mm F6.3は大部分のズームレンズよりもシャープ
2023/12/1 TTArtisan 500mm F6.3, TTArtisan info
Sony Alpha Blogが銘匠光学「TTArtisan 500mm F6.3」のレビューを公開。手ごろな価格のMFレンズですが、解像性能はシグマやタムロンのズームレンズよりも良好と評価。ただし逆 ...
-
-
Photos to Photosがα7C IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
Photos to Photosがソニー「α7C II」のダイナミックレンジテストの結果を公開。同じセンサーを搭載していると思われるα7 IVと非常に良く似た結果となったようですね。
-
-
ワイヤレスモジュール搭載YN11mm F1.8 DA DSM WLの追加情報
2023/12/1 YN11mm F1.8 DA DSM WL, YONGNUO info
CameraBetaがYONGNUO「YN11mm F1.8 DA DSM WL」と思われる紹介画像をリーク。2.4GHzのワイヤレスモジュール搭載で、専用リモコンで操作する模様。画像からわかるその他 ...
-
-
ハッセルブラッドがX2D 100Cで顔検出や10bit HEIFに対応する最新ファームウェアを公開
2023/12/1 Hasselblad info, X2D 100C
ハッセルブラッドが「X2D 100C」のメジャーファームウェアアップデート(Ver3.1.0)を公開。顔検出モードやHEIF 10bitフォーマットに対応したとのこと。
-
-
VILTROX AF 27mm F1.2 Pro ニコンZ・ソニーEが今月末に登場
2023/12/1 VILTROX AF 27mm F1.2 Pro, VLTROX info
VILTROXがWeibo公式アカウントにて、APS-C用大口径レンズ「VILTROX AF 27mm F1.2 Pro」にソニーEマウントとニコンZマウントが加わると告知。今月末の発表と噂されていま ...
-
-
RF70-200mm F2-2.8 DS・RF70-135mm F2.5 DSなどを想定したような特許出願
2023/12/1 Canon info
223年12月1日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。アポダイゼーション効果が得られるズームレンズ「70-200mm F2-2.8」「70-135mm F2.5」「28-70mm F1.6-2」「 ...
-
-
富士フイルムXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRはインナーズームになる?
2023/12/1 FUJIFILM info, XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
Fuji Rumorsが富士フイルムの未発表製品に関する噂情報を発信。以前から噂されている「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」はインナーズーム方式でレンズが伸びないと情報を得た模様。
-
-
パナソニック LUMIX DC-S1Rが生産完了・販売終了
パナソニックのフルサイズミラーレス「LUMIX DC-S1R」がカメラ専門店にて生産完了品と掲載。今のところ販売を継続している店舗もありますが、これが後継モデルの兆候なのかどうか不明。
-
-
キヤノンRF100-400mm F5.6-8 IS USMはズーム全域で非常に良好な中央解像
2023/11/30 Canon info, RF100-400mm F5.6-8 IS USM
OpticalLimitsがキヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」のレビューを公開。望遠側のフレーム周辺部で性能が低下すると指摘しつつ、ズーム全域で良好な中央解像や高速AFを高 ...