-
-
LAOWA 6mm F2 Zero-Dは他社が見習うべきMFTらしいレンズ
2023/3/17 LAOWA 6mm F2 Zero-D, LAOWA info
Lenstipが「LAOWA 6mm F2 Zero-D」のレビューを公開。換算12mmをカバーする超広角レンズですが、小型軽量で優れた性能を発揮。他社が見習うべきレンズと言及しています。
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROが販売終了
2023/3/17 M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO, OMDS info
オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」がカメラ専門店にて販売終了。これが単なるディスコンなのか、OM SYSTEMへのリブランドとなるのか不明。
-
-
オリンパスロゴのED 150-400mm F4.5 TC IS PROは販売終了
OM SYSTEM「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の受注再開と共にオリンパスロゴの同製品は販売を終了したようです。
-
-
DxOがニコンZ 9の高効率RAWに対応するPhotolab 6.4をリリース
2023/3/16 DXO info, Nikon info, Z 9
DxOがニコン Z 9の高効率RAWに対応する「Photolab Ver 6.4」をリリースしました。その他にDeepPRIME XDのX-Trans対応、パナソニックLUMIX最新機種の対応も含まれ ...
-
-
LUMIX GH6のセンサーはダイナミックレンジブースト用の複雑な設計
2023/3/16 LUMIX GH6, LUMIX info, LUMIX S5II, LUMIX S5IIX, Panasonic info
IMAGINGRESOURCEがCP+2023におけるパナソニックのインタビュー記事を公開。GH6のセンサーはダイナミックレンジブースト用の複雑な設計となっていますが、フルサイズは基本性能が高いので従 ...
-
-
DxOが「DxO PureRAW 3」をリリース&ファーストインプレッション
DxOがノイズ除去とディテール再現性を向上した「PureRAW 3」をリリースしました。キューシステムとDeepPRIME XDに対応。単体で14,900円、アップグレードで8,900円で販売を開始し ...
-
-
DPReviewがNIKKOR Z 26mm f/2.8のサンプルギャラリーを公開
2023/3/16 NIKKOR Z 26mm f/2.8, Nikon info
DPReviewがニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」のサンプルギャラリーを公開。Z 9と組み合わせて撮影した42枚の写真を掲載。5000万画素のカメラでもなかなか良好な結果が得られるパン ...
-
-
シグマが2週間以内に「17mm F4 DG DN」「50mm F2 DG DN」「23mm F1.4 DC DN」を発表する?
2023/3/16 17mm F4 DG DN, 23mm F1.4 DC DN, 50mm F2 DG DN, SIGMA info
Sony Alpha Rumorsがシグマ新製品に関する噂情報を発信。2週間以内に以前噂されていた「17mm F4」「50mm F2」「23mm F1.4」を発表すると情報を得た模様。シグマの快進撃が ...
-
-
EOS R8は電池持ちが悪いものの驚異的なAFと動画性能
2023/3/15 Canon info, EOS R8
Digital Camera Worldがキヤノン「EOS R8」のレビューを公開。低価格で小型軽量ながら、高性能なAFシステムや撮影速度を実現し、R6 IIと同等の画質が得られると評価。妥協点はバッ ...
-
-
EOS R6 Mark IIは同クラスで最高のオールラウンドカメラ
2023/3/15 Canon info, EOS R6 Mark II
Lesnumeriquesがキヤノン「EOS R6 Mark II」のレビューを公開。新型センサーによる優れた画質や連写性能、そしてR6譲りの操作性や充実したインターフェースを高く評価。同クラスで最高 ...