-
-
DPReviewが「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」のサンプルギャラリーを公開
2023/2/2 NIKKOR Z 17-28mm f/2.8, Nikon info
DPReviewがニコン「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」のサンプルギャラリーを公開。今回はニコン初のスタッフがZ 7と組み合わせて50枚の写真を撮影したようですね。主に結婚式の会場を撮 ...
-
-
シグマの4/3型センサー向け「40mm F1.4」「35mm F1.4」光学系の特許出願
2023/2/2 SIGMA info
2023年2月2日付けでシグマの気になる特許出願が公開。4/3型センサー向けと思われる「40mm F1.4」「35mm F1.4」の光学系に関する実施例を含んでいます。
-
-
キヤノンは近いうちに「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」を発表する?
2023/2/1 Canon info, RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
5ちゃんねるにてキヤノンの新製品に関する噂情報が話題に。どうやら次の新しいレンズは「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」となる可能性が高いようです。ニコンやソニーと同じコンパクトなレン ...
-
-
銘匠光学 TTArtisan AF 27mm f/2.8 C レンズレビューVol.5 周辺減光・逆光編
銘匠光学「TTArtisan AF 27mm f/2.8 C」のレビュー第五弾を公開。今回はピント位置による周辺減光の影響や光源の配置で逆光耐性がどのように変化するのかチェックしています。
-
-
GF20-35mmF4 R WRはズーム全域、絞り値全域でシャープなレンズ
2023/2/1 FUJIFILM info, GF20-35mmF4 R WR
PhotographyBlogが「GF20-35mmF4 R WR」のレビューを公開。周辺減光がやや目立つと指摘しつつ、ズーム全域、絞り値全域でシャープなレンズと高く評価しています。
-
-
α7R Vはソニーのカメラ史における画期的な1台
DPReviewがソニー「α7R V ILCE-7RM5」のレビューを公開。高解像センサーの読み出し速度が唯一の弱点と指摘しつつ、高解像度で結果を出せる強力なAFシステムが強みのカメラと評価。
-
-
シグマ 50mm F1.4 DG DN と思われるレンズの全体像がわかる画像情報
2023/2/1 50mm F1.4 DG DN, SIGMA info
Sony Alpha Rumorsが近日登場と噂のシグマ「50mm F1.4 DG DN」について噂情報を発信。どうやらレンズの全体像を写した画像を入手したみたいですね。ぱっと見は35mm F1.4 ...
-
-
シグマ 85mm F1.4 DG DNが9万円ちょっとまでプライスダウン
2023/1/31 85mm F1.4 DG DN, SIGMA info
カメラ販売店などでシグマ「85mm F1.4 DG DN」の販売価格が下落傾向。2022年までは最安値10万円超でしたが、2023年に入ってから9万円ちょっとまで値下がりしていますね。
-
-
シグマが新製品プレゼンテーションを2月7日に開催と予告
2023/1/31 50mm F1.4 DG DN, SIGMA info
シグマが2月7日に新製品プレゼンテーションを開催すると予告しました。今のところ標準大口径レンズが噂されていますが、新型カメラやFoveonセンサーの追加情報なども聞けると良いですねえ。
-
-
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sはこれまでテストした中で最もシャープなレンズ
2023/1/31 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S, Nikon info
Photographylifeがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」のレビューを公開。過去最高の解像性能を発揮し、光学的・構造的にケチのつけようがないレンズと5点満点の高 ...