未分類

キヤノン 「28mm F1.2」「35mm F1.4」光学系の特許出願

2025年7月25日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。フォーカスブリージングの抑制を意識した「24mm F1.4」「28mm F1.2」「35mm F1.4」「50mm F1.4」レンズを想定したような光学系の実施例を複数掲載しています。

概要

  • 【公開番号】P2025109405
  • 【公開日】2025-07-25
  • 【出願日】2024-01-12
  • 【出願人】
    【識別番号】000001007
    【氏名又は名称】キヤノン株式会社
  • 【課題】フォーカシングに際してのブリージングおよび光学性能の変動を抑制する。
  • 【背景技術】
    【0002】
    光学系においてフォーカスレンズ群が駆動されると、画角の変動、いわゆるブリージングが生ずる場合がある。特許文献1には、複数のフォーカスレンズ群を駆動する、いわゆるフローティングフォーカス方式を採用して各フォーカスレンズ群の移動量を小さくすることで、ブリージングの発生を抑える光学系が開示されている。
  • 【0003】
    また光学系には、収差を抑えた高い光学性能も求められる。特許文献2には、負のフォーカスレンズ群と正のフォーカスレンズ群を互いに異なる方向に移動させることで、フォーカシング時の光学性能(諸収差)の変動を抑制する光学系が開示されている。
  • 【0005】
    しかしながら、特許文献1の光学系では、最短撮像距離における撮像倍率が0.1倍未満と小さく、またズーミングに伴う光学性能、特に球面収差の変動が大きい。一方、特許文献2の光学系では、フォーカシング時のブリージングが大きい。
  • 【0006】
    本発明は、フォーカシングに際してのブリージングおよび光学性能の変動を抑制できるようにした光学系およびこれを備えた撮像装置を提供する。

実施例1

  • 焦点距離:24.72
  • F値:1.44
  • 半画角:37.03
  • 像高:18.64
  • 全長:117.81
  • バックフォーカス:17.20

実施例2

  • 焦点距離:27.62
  • F値:1.24
  • 半画角:34.33
  • 像高:18.86
  • 全長:124.66
  • バックフォーカス:13.54

実施例3

  • 焦点距離:24.34
  • F値:1.80
  • 半画角:37.81
  • 像高:18.89
  • 全長:120.16
  • バックフォーカス:25.58

実施例4

  • 焦点距離:48.61
  • F値:1.44
  • 半画角:23.99
  • 像高:21.64
  • 全長:129.72
  • バックフォーカス:15.98

実施例5

  • 焦点距離:34.00
  • F値:1.44
  • 半画角:30.34
  • 像高:19.90
  • 全長:129.94
  • バックフォーカス:15.50

いずれの実施例も実際に登場した製品とは異なるレンズ構成、または実用されていない光学系です。既存のVCMレンズ開発過程におけるたたき台の一つでしょうか。

RF20mm F1.4 L VCM

RF20mm F1.4 L VCM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

RF24mm F1.4 L VCM

RF24mm F1.4 L VCM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

RF35mm F1.4 L VCM

RF35mm F1.4 L VCM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

RF50mm F1.4 L VCM

RF50mm F1.4 L VCM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

特許関連記事

広告

*手動広告を試験的に導入しています。

期間限定セール

アウトレットなど

キャッシュバック

新製品

カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

-未分類
-