Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。未確認の情報としつつ、噂の新型APS-Cに関するいくつかのスペック情報を入手した模様。積層型CMOS、DIGIC アクセラレータ、6K RAW、4K 180fpsなど。
Canon Rumors:Specifications for Unnamed EOS R APS-C Camera Body
2025年前半に発表される予定とされる、名称未定のAPS-Cカメラの仕様を、何度か入手している。これが新しいセグメントのカメラになるのか、EOS R7 Mark IIになるのか、あるいは最近噂になった「EOS RC」になるのか一切不明だ。
以下の情報にはいくつかの一貫性があるが、少なくとも名称が確認されるまでは、通常通り鵜呑みにしないことをお勧めする。
- 24.1MP 積層型APS-Cセンサー
- 6K RAW
- 4K 最大120-180FPS(矛盾する情報あり)
- 1080P 最大240FPS
- 30FPS 静止画の最大撮影速度
- DIGIC X + DIGICアクセラレータ
- 「新しいボディデザイン哲学」(それが何を意味するのかは不明)
- C-Log2/C-Log3
- フルサイズHDMIポート
- 1500米ドル以下
余談だが、EVFについては誰も何も言及していない。これらの仕様は、写真家よりもハイブリッドカメラを志向していると言えるだろう。これは、多くの新しいAPS-C機が焦点を当てる可能性が高い。
キヤノンが写真家向けにEOS R1のラインナップを投入することを期待している。
詳細は不明ですが、従来のAPS-C EOS Rよりも高性能なスペックの新型モデルが噂されているようです。APS-Cミラーレスで積層型CMOSセンサーを採用するメーカーはまだ少ないですが、これが本当に実現すると良いですねえ。
ファインダーがあるのか無いのか気になるところですが、動画撮影にも適したハイブリッドタイプだとしたら、EOS M6 Mark IIのようにファインダーレスのカメラとなるのかもしれませんね。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS R3 Mark II
EOS RC
- ほぼ完璧なソースからの情報(CR)
EOS R5 C Mark II
- 2025年
RF200-500mm F4 L IS USM
その他
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 動画向けのAPS-Cカメラ(CR)
・2025 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト) - 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR)
過去の情報は「2023年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表」を参照してください。
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- キヤノンがカメラ起動時のパスワード設定に対応する新ファームウェアを予告
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126936」を登録
- キヤノンが8月末に大きな発表を計画している?
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- キヤノンは年内に静止画向けのPowerShot Gシリーズを計画している?
- 「EOS R50 V」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- SmallRigがキヤノン PowerShot V1用レザーケースキットを販売開始
- かなり強力なVlogカメラ|PowerShot V1
- 「EOS R50 V」と「ZV-E10M2」の外観やスペックの違い