-
-
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited レンズレビュー 解像性能編
ペンタックス「smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited」のレビュー第一弾を公開。まずは恒例の解像力チャートを使った近距離での解像力テストの結果を公開しています。コントラストの低下は ...
-
-
シグマが4月27日の新製品プレゼンテーションを告知
2021/4/23 35mm F1.4 DG DN
シグマが2021年4月27日(火)21時開始予定の新製品プレゼンテーションを告知しました。配信は従来通りYoutubeを使用する模様。
-
-
ソニー「FE 14mm F1.8 GM」予約販売開始 売り出し価格をチェック
2021/4/23 FE 14mm F1.8 GM, SEL14F18GM
ソニー「FE 14mm F1.8 GM」の予約販売が開始されました。カメラのキタムラにて「¥179,190 (税込)」での出品を確認済み。
-
-
DPReviewがソニー「FE 14mm F1.8 GM」の星空写真の作例を公開
2021/4/23 FE 14mm F1.8 GM
DPReviewがソニー「FE 14mm F1.8 GM」のサンプルギャラリーを更新。コマ収差の影響を確認できる星空写真を複数掲載し、分かりやすい逆光作例もいくつか公開しています。
-
-
シグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」と思われる製品画像
2021/4/23 35mm F1.4 DG DN
近日中に発表されると噂のシグマ「35mm F1.4 DG DN | Art」と思われる製品画像をPhotorumorsが発信しています。やはり35ZAよりも少し小さいレンズとなる模様。
-
-
タムロンが「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を正式発表
2021/4/22 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
タムロンが「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」を正式発表しました。カメラのキタムラにて「¥79,200 (税込)」での予約販売開始を確認。6月24日発売とのこと。
-
-
タムロンが「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を正式発表
2021/4/22 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
タムロンが「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」を正式発表しました。カメラのキタムラにて「¥143,550 (税込)」で予約販売が始まっています。6月10日発売とのこと。
-
-
キヤノン「RF35mm F1.4」「RF28mm F1.4」となりそうな特許出願
2021/4/22
2021年4月22日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。フローティング構造の「RF35mm F1.4」や「RF28mm F1.4」となりそうな実施例を含んでいますね。
-
-
PERGEARでVILTROX「AF 35mm F1.8 FE」「AF 50mm F1.8 FE」の予約販売開始
2021/4/22 AF 35mm F1.8, AF 35mm F1.8 STM, AF 50mm F1.8, AF 50mm F1.8 STM
PERGEARでVILTROX製のソニーEマウント対応AFレンズ「AF 35mm F1.8 FE」「AF 50mm F1.8 FE」の予約販売が始まっています。それぞれ「¥43,099」「¥40,99 ...
-
-
ソニー「FE 14mm F1.8 GM」コマ収差が予想外に大きいが大いに評価できる超広角レンズ
2021/4/22 FE 14mm F1.8 GM
Lenstipがソニー「FE 14mm F1.8 GM」のレビューを公開。コマ収差が予想外に目立つものの、小型軽量ながらシグマ14mm F1.8よりも良好な解像性能を発揮していると高く評価しています。