「MF切替」は「Homeボタン」機能と干渉する
発生までの過程
- ボタンカスタマイズで「MF切替」をどこでも良いので割り当てる。
- AFカスタマイズで「Home」機能で任意の設定を割り当てる(初期設定は中央)
- オートフォーカスモードから「MF切替」機能を使ってマニュアルフォーカスモードに移行する
- Homeボタンを押しても作動しない
と言う状況とのことです。
実際に私も手持ちの機材「OM-D E-M1 Mark II」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」の組み合わせで症状を確認しました。
フォーカスモード切替機能とHomeボタン機能
色々と設定やボタンを操作して判明した点は以下の通り。
| Homeボタン | ||
| AFフレーム | AFモード | |
| マニュアルフォーカスクラッチを使ったMF切替 | 適用 | 適用されるがMF固定 (クラッチ解除後はHome状態) |
| AFボタン(カメラ左肩)を使ったMF切替 | 適用 | 適用 |
| MF切替ボタンを使ったMF切替 | 使用不可 | 使用不可 |
3通りあるフォーカスモードの切り替え機能のうち「MF切替」のみ排他的な動作となっている。
MF切替は「オン・オフ」で作動する
さらに以下の動作を行った場合にはオートフォーカスモード中でもHomeボタンが動作しなくなる。
- AFボタン(カメラ左肩の固定機能)でオートフォーカスモードからマニュアルフォーカスモードへ移行する
- MF切替ボタンを使ってマニュアルフォーカスからオートフォーカスモードへ移行する
- Homeボタンを押しても動作しない
- マニュアルフォーカスクラッチかAFボタンでフォーカスモードを再指定するとHomeボタンが機能する
つまり「MF切替」は「現在のフォーカスモードとは逆のモードにする」動作であり、「オン(逆モード)」と「オフ(通常)」で機能する。
このため、MF→AFでMF切替を使う場合には「マニュアルフォーカスがオフ」であり、「オートフォーカスがオン」の状態となるみたいだ。
これは確かにややこしいぜ!
マニュアルフォーカス中でも「AFフレームを使ったスポット連動測光」は機能しているので、HomeボタンをMFモードで使っている人はゼロでは無いはず。そういう人にとっては気になる動作かもしれませんね。
製品の仕様
読者の方が実際にオリンパスへ問い合わせたところ「現在の仕様」とのこと。
MF操作時の「誤作動の防止」と言う観点からすると「Homeボタンは無効の方が良い」と言う人もいるかもしれません。
とは言え、MF→AF切替時にHomeボタンが利かなくなる現象は混乱を招きそうですね。
(〇〇様 情報提供ありがとうございました)
E-M1 Mark II最新記事
- パナソニック「28mm F8」「22mm F5.6」「24mm F8」光学系の特許出願
- シグマ「28mm F1.2」「24mm F1.2」光学系の特許出願
- Insta360 AcePro2 プロシューターキット・ポケットプリンターキット販売開始
- ソニーα7 VはコンポジットRAW撮影モードを搭載している?
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 描写力は市場上位レンズを上回る|VILTROX AF 35mm F1.7
- Ulanzi VF01 ビューファインダー 250個の限定販売
- ソニー「α7C II」「α7C R」「ZV-E1」「ZV-E10M2」最新ファームウェアを配信開始
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R5 Mark II」の外観やスペックの違い
- オリンパス PEN E-P7 14-42EZレンズキット ホワイト生産完了
購入早見表
ボディ
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
| OM-DE-M1 Mark II ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク
