Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。噂されていた「EOS RV」の今月下旬発表は可能性が低くなってきたものの、複数のソースから新しいVCMレンズが登場すると情報を受け取った模様。
Canon Rumors:Canon Will Announce A New VCM L Lens This Month
複数のソースから、キヤノンが今月末に新しいVCM Lレンズを発売するという情報を得ている。現時点では詳細を明かすことはできないが、キヤノンの世界観に非常にマッチした製品となるだろう。
新VCM Lレンズ
- 以前、次期VCM Lレンズの光学設計特許を公開している。
- キヤノンはRF28mm F1.4Lは作らないだろう。
EOS RV
- EOS RVは今月発表されないという情報も入っており、今後、独自の発表日を迎えることになる。
- キヤノンがAPS-Cカメラの開発発表を行うとは考えられない。
- キヤノンは発表日をかなり変更することが多い。フラストレーションが溜まるが、EOS RVはすでに目撃されているので、発売されることは間違いない。
- PowerShot V1とEOS R50 Vは予定通り発売される予定で、EOS R50 V用のレンズも発表される。
EOS R50 V
- 今月末にキットレンズとともに発表される予定。
- キットレンズは、このサイトの読者にとってはそれほど魅力的ではないかもしれないが、発表される予定。
PowerShot V1
- 今月末に世界的に発表され、4月下旬から出荷が開始される予定。
現状でどのような新レンズが登場するのか不明ですが、Canon Rumorsは過去の特許出願を例にして広角レンズの登場を予想している、または情報を受け取っているのでしょうか。参考までに、既存の動画向けRFレンズは以下の通り。
- RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z
- RF24mm F1.4 L VCM
- RF35mm F1.4 L VCM
- RF50mm F1.4 L VCM
「VCM」レンズだとすると、大口径の単焦点レンズである可能性が高い。焦点距離の情報はありませんが、次に登場するとしたら「20mm F1.4」「85mm F1.4」と考えるのが無難。動画向けであることを考慮すると、「20mm」が理にかなっているように見えます。
RF24mm F1.4 L VCM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
RF35mm F1.4 L VCM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
RF50mm F1.4 L VCM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS RV + PZレンズ
- 箱型
- 1500ドル
- バリアングルモニタ
- ズームレバー
- 2025年3月には発表されない
EOS R50 V
- EOS RVとは別のカメラ
- 2025年3月下旬
EOS R7 Mark II
- 2025年
- より高級路線になる
EOS R3 Mark II
EOS RC
- ほぼ完璧なソースからの情報(CR)
EOS R5 C Mark II
- 2025年
PowerShot V3
- PowerShot V1と同じセンサー
- 20倍ズーム
RF200-500mm F4 L IS USM
その他 カメラ
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2026
・非積層型 2400万画素
・Z f と同程度の価格帯
・2026年第4四半期か第1四半期のどこか
・AE-1 50周年記念 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - PowerShot SX70 HS 後継モデルのようなもの
・2025後半
・SX70 HSほど高倍率ではない - PowerShot G
・6-12か月後 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト)
その他 レンズ
- 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR) - VCM L レンズ
・2025年3月下旬
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- EOS R5 Mark II はファームウェア1.0.3でAFが不調になる?
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- SmallRig キヤノン EOS R50 V用のカメラプレートやケージ 予約販売開始
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6 最新情報まとめ
- キヤノンは世界初となる超広角 F1.4レンズを計画している?
- 間もなく修理対応期間が終了するキヤノン製カメラまとめ【2025】
- PowerShot V1 は写真・動画双方にバランスよく対応できる製品
- RF24mm F1.4 L VCM はツールとしての信頼性を優先したLレンズ
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)