本日より予約販売が始まった富士フイルムの新製品「GFX100 II」について、富士フイルムが供給不足と告知しています。現時点で納期がどれほど長くなるのかは不明。
ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX100 Ⅱ」供給に関するお知らせ
お客さま各位
平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
9月28日(木)発売のミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX100 Ⅱ」は、想定を上回る多くのご予約をいただいており、製品のお届けまでにお時間をいただく場合がございます。
一日も早くお届けできるよう、鋭意努力してまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
100万円を超える高価なデジタルカメラですが、予約開始初日から多くの注文が入っているみたいですね。他の富士フイルム製品と同じく、需要に対して供給が不足しているようです(おそらく、他の製品と同じく海外優先の供給体制のため)。どれほど納期が長くなるのか不明ですが、必要であれば早めに注文しておいたほうが良いかもしれません。
GFX100 II
- 予約開始:2023年9月19日(火)
- 発売日:2023年9月28日(木)
- カメラのキタムラ:1,143,450円
縦位置バッテリーグリップ VG-GFX100II
- 予約開始:2023年9月19日(火)
- 発売日:2023年9月28日(木)
- カメラのキタムラ:71,280円
縦位置バッテリーグリップ VG-GFX100II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連アクセサリ
- SmallRig FUJIFILM GFX100 II 用ケージキット 4201
- SmallRig FUJIFILM GFX100 II専用Lブラケット(VG-GFX100llバッテリーグリップ付き) 4203
- SmallRig 回転式マウントプレートキットFUJIFILM GFXシリーズカメラ専用 4305
GF55mmF1.7 R WR
- 予約開始:2023年9月19日(火)
- 発売日:2023年9月28日(木)
- カメラのキタムラ:325,710円
正式発表時の情報
GFX100 II
- プレスリリース
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- Amateur Photographer
- Digital Camera World
- DPReview イニシャルレビュー
- FujiFanBoys
- Ieslie liu
- 予約開始:2023年9月19日(火)
- 発売日:2023年9月28日(木)
- カタログ:PDF
- B&H:7499ドル
- 三連ファンクション ボタン
- 軍艦部 傾斜デザイン
- BISHAMON-TEX™
- 944万ドット 1.0倍 EVF
- 新MFアシスト機能フォーカスマップ
- HDMI経由 動画RAWデータ出力
- 冷却ファン「FAN-001」
- 外付けSSDへの外部記録
- 表示フレームレート 120フレーム秒 ブーストモード搭載
- 8.0コマ/秒 高速連写
- 被写体検出AF
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:GFX 102MP CMOS II HS
・有効画素数:約1億200万画素
・除塵ユニット:圧電素子による超音波方式
・手振れ補正:8.0段分
・2倍の読み出し速度
・メモリを増強- プロセッサ:X-Processor 5
- ISO 80~12800
- SD UHS-II / CFexpress Type B カードスロット
- 新フィルムシミュレーション:REALA ACE
- IPTCメタデータ対応
- AFシステム:インテリジェントハイブリッドAF
・測距点:シングルポイントAF: 13x9 / 25x17
・測距輝度範囲:位相差: -5.5EV / コントラスト: -2.5EV
・被写体認識:あり(動物/鳥/クルマ/バイク&自転車/飛行機/電車)
・その他:ゾーンAFカスタマイズ機能- ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:60分~1/4000秒
・電子シャッター: 60分~1/32000秒
・フラッシュ同調速度:1/125秒以下
・撮影速度:約8.7コマ/秒
・撮影枚数:ロスレス圧縮RAW: 1000+枚- ファインダー:0.64型 OLED 1.0倍 944万ドット 新光学系 60fps(0.77倍 120fps)
- モニター:3.2型3方向チルト 約236万ドット
・チルトアダプター EVF-TL1対応
・外付けファン対応- 動画:
・8K:30p 720Mbps
・5.8K:30p 720Mbps
・4K:60p 720Mbps
・記録方式:Apple ProRes 422 HQ / Apple ProRes 422 / HEVC/H.265 / MPEG-4
AVC/H.264
・All Intra / Long GOP
・電子IS:
・連続撮影時間:
・ウェーブフォーム
・ベクトルスコープ
・F-log2 Dレンジ優先モード
・ピクセルマッピング
・REC枠表示
・ぶれ防止モード ブースト
・ゼブラ設定- インターフェース:
・USB:UBS-C
・ヘッドホン:対応
・マイク:対応
・HDMI:A
・LAN:対応 1000BASE-T
・シンクロ:
・Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth: Ver. 4.2 (Bluetooth low energy)- バッテリー
・タイプ:NP-W235
・撮影可能枚数:約540枚
・充電方法:- サイズ:152.4×117.4×98.6mm EVFあり
- 重量:1030g EVFあり
- 防塵防滴:対応
- ボディ材質:マグネシウム合金
- グリップ:BISHAMON-TEXデザイン
- 予約開始:2023年9月19日(火)
- 発売日:2023年9月28日(木)
- カタログ:PDF
- B&H:7499ドル
フジノンレンズ GF55mmF1.7 R WR
- プレスリリース
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
- FujiFanBoys
- 希望小売価格:402,600円(税込)
- 2023年9月19日(火) 予約開始
- 2023年9月28日(木) 発売予定
- B&H:2,299ドル
主な仕様
- フォーマット:
- マウント:
- 焦点距離:f=55mm(44mm)
- 絞り値:F1.7 - F22
- 絞り羽根:11枚(円形絞り)
- レンズ構成:10群14枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ2枚)
- 最短撮影距離:0.5m
- 最大撮影倍率:0.17倍
- フィルター径:Ø77mm
- サイズ:Ø94.7mm x 99.3mm
- 重量:780g
- 防塵防滴:対応
- AF:DCモーター
- 手ぶれ補正:
- その他機能:
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?