フジフイルムがX-Pro2を4K動画撮影に対応させるファームウェアアップデートを公開しました。
FUJIFILM X-Pro2 ファームウェア4.0など
- FUJIFILM X-Pro2(Ver.4.00)
- 4K動画対応
- 動く被写体へのAF追従性能の向上
- FUJIFILM X RAW STUDIO対応
- フラッシュの無線コントローラー制御に対応 - FUJIFILM X-T1(Ver.5.40)
- instax SHAREプリンターSP-3に対応 - FUJIFILM X-T20(Ver.1.11)
- ハイパフォーマンス設定時の表示修正 - FUJIFILM X100F(Ver.2.00)
- 「FUJIFILM X Acquire」を使用したカメラ設定の保存・読み出しに対応
- RAW現像ソフト「FUJIFILM X RAW STUDIO (Macintosh版)」に対応
- フラッシュの無線コントローラー制御に対応
- instax SHAREプリンターSP-3に対応
- コントロールリングの機能割り当てにOFFを追加
- ピント確認時に拡大表示のままフォーカスエリアの移動が可能 - PC撮影専用ソフトウエア HS-V5 for Windows® Ver.1.7アップデートソフトウエアの更新
- テザー撮影プラグイン for Adobe® Photoshop® Lightroom® Ver.1.7インストーラー自動解凍ソフトアップデートソフトウエアの更新
X-T1はファームウェアのバージョンがいつの間にかver 5.4なのですね。発売からだいぶ経ちますが、手厚いアフターサービスがさすがのフジフイルム。
X-T20の内容が少し残念ですが、Fuji Rumorsによると…「2018年早春にX RAW STUDIOに対応する」らしいとのこと。X-E3ほどメモリに余裕がなくX-E3と同等のAFアルゴリズムの導入は難しいと言う噂も以前に流れていましたので気になるところですね。
フジフイルム関連記事
- レンジファインダースタイルとしては優れた選択肢|FUJIFILM X-E5
- ライカMに近い体験を手軽に味わえる唯一のカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
- 高解像の長所はISO1600まで|FUJIFILM X-E5
- 巻き上げレバーでJPEGを撮るカメラが849ドル|FUJIFILM X half
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムはFUJIFILM X-T30IIの後継モデルを発表する?
- スマートフォンの完璧さに物足りなさを感じる人向け|FUJIFILM X half
- FUJIFILM GFX100RF “遊び”に全振りした超高画質カメラ
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク