キヤノンが「EOS R3」用のファームウェアアップデートを公開。AD-P1に対応し、AFトラッキング中の操作性改善、FTP転送時の安定性向上などが盛り込まれている模様。
このファームウエアの変更 (Version 1.1.1) は、以下の機能向上を盛り込んでおります。
- マルチアクセサリーシュー スマートフォンリンク アダプターAD-P1に対応しました。
- EOS UtilityやBrowser Remoteでのリモート撮影の際、カードを2枚入れたときの記録方法の設定、記録するカードの選択が可能となりました。
- 被写体をトラッキングしている状態(検出した被写体に二重枠が表示された状態)で、<Q>ボタンを押し、<INFO>ボタンを押して[被写体追尾(トラッキング)]の設定を変更した際に、トラッキングが解除されるように変更しました。
- FTP転送時の動作安定性を改善しました。
- サーボAFに設定し、<AF-ON>ボタンを操作しながら撮影すると、稀にカメラが操作できなくなる現象を修正しました。
今回ご案内のファームウエアVersion 1.1.1は、Version 1.0.1 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでにVersion 1.1.1の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。ファームウエアの変更を行う際には、このページを最後までよくお読みになってからダウンロードサービスをご利用ください。
購入早見表
EOS R3 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
キヤノン関連記事
- EOS R7 Mark II の登場は2026年になる?
- キヤノン RF45mm F1.2 STMと思われるレンズの画像と価格情報
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- EOS R6 Mark IIIに関する追加のスペック情報
- キヤノンは高性能機と低価格モデルの両立で堅調な市場成長とブランド力を維持
- EOS R6 Mark III と RF45mm F1.2 STMは11月6日に発表される?
- EOS R6 Mark IIIと思われるカメラの画像
- キヤノン「200-500mm F5.6」光学系の特許出願
- キヤノン「28-400mm F3.5-6.3 IS」「28-400mm F4-8 IS」光学系の特許出願
- キヤノン「50-150mm F2.8」「70-180mm F2.8」光学系の特許出願