パナソニックが「LUMIX GH6」を外部SSD出力に対応させるファームウェアを9月27日に公開すると予告しました。静止画やProRes 422HQなどの高ビットレートの動画ファイルを直接記録できるようになる模様。(2022.9.27更新:配信されました。)
ミラーレス一眼カメラ LUMIX GH6の動画機能強化などに対応したファームウェア アップデートのダウンロードサービスを開始
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ミラーレス一眼カメラ LUMIX Gシリーズ「DC-GH6」において、動画撮影の機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを2022年9月27日(火)より開始します。
本サービスにより、クリエイターのワークフローに寄り添い、ミラーレス一眼を活用した映像制作の幅をさらに拡げる提案をしていきます。<ファームウェアVer.2.2の動画機能強化>
●外付けSSDへの動画記録に対応
市販の大容量外付けSSDに、USBケーブル(Type-Cなど)経由で写真や動画を記録・再生することができます。動画記録においては、高品質・低圧縮のApple ProRes 422 HQ(最大1.9 Gbps)や4:2:2 10bit All-Intra(最大 800Mbps)の高ビットレートでファイルサイズの大きい動画データを、最大2 TBの外付けSSDへGH6からダイレクトに記録することができます。また、記録した写真や動画は、USBケーブル経由で、外付けSSDからパソコンへデータ転送することができるので、撮影後のバックアップやポストプロダクションの効率化を図ることも可能です。※本機はSuperSpeed USB 10Gbps(USB 3.2 Gen 2)に対応しています。パナソニックにて動作確認済みの外付けSSDのご使用をお勧めします。すべての製品の動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。データ容量が2 TBを超える外付けSSDへの記録には対応しません。
※動画記録フレームレートが、61 fps以上のハイフレームレート/バリアブルフレームレート動画は、外付けSSDへ記録できません。
※外付けSSD記録時にSDカードやCFexpressカードとの同時記録はできません。
LUMIX GH6 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
LUMIX GH6 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連カメラ
関連記事
- LUMIX GH6のセンサーはダイナミックレンジブースト用の複雑な設計 2023年3月16日
- LUMIX GH6は信頼性の高い動画機だが依然としてAFが課題 2022年8月5日
- パナソニックがGH6用ファームウェアのメジャーアップデートを予告 2022年6月8日
- LUMIX GH6はプロフェッショナルを納得させる動画向けミラーレス 2022年5月16日
- Adobe Camera RAWが「GH6」や「OM-1」「EOS R5 C」のRAWに対応 2022年4月12日
- DPReviewがGH6のISO感度別サンプルを公開 2022年3月31日
- LUMIX GHシリーズ 最大3万円キャッシュバック 対象製品早見表【2022春】 2022年3月25日
- LUMIX GH6はミラーレス界のスイスアーミーナイフ 2022年3月18日
- ePHOTOzineが「LUMIX GH6」のレビューを公開 2022年3月12日
- パナソニックが「LUMIX GH6」の供給不足を告知 2022年3月10日