SIGMA SIGMAの情報 カメラ デジタルカメラ総合 海外の評価

Sigma BF は先鋭的で異様なカメラだが尊重されるべきもの

PetaPixelがシグマ新製品発表に参加し、その中で発表されたミラーレスカメラ「Sigma BF」に関する所感を記事にしています(製品レビューやハンズオンではない)。万人向けではないとしつつ、尊重されるべきカメラとのこと。

PetaPixel:The Sigma BF Is Weird and I Love That About It

今日、シグマは同社の最新カメラであるBFを発表した。このカメラは、一連の大胆かつ予想外のデザイン上の選択を行っている。シグマはこれを「徹底的なシンプルさ」と呼んでいる。そして、久しぶりに、同社のマーケティング用語が製品を過剰に宣伝していない。

  • Sigma BFは先鋭的。
  • 2025年に作られた製品としては異様である。
  • 筐体はアルミニウムの塊から削り出すのに7時間かかる。
  • 従来のグリップはなく、メモリーカードスロットも、電子ビューファインダーも、ホットシューもない。コマンドダイヤルはなく、ボタンもほとんどなく、メニューシステムは完全に再設計。
  • 必要不可欠な要素のみに絞り込まれている。
  • 写真を撮ることはシンプルで直感的であるべきであり、フィルムカメラに存在したという理由だけで長年取り入れられてきたデザインの美学に縛られない考えにすべてを賭している。
  • これは大きなリスクを冒した大胆なデザイン。
  • 恥じることなく現状に異議を唱えることは、カメラ業界ではほとんど見られない。
  • シグマは楽しむために作られたカメラを作った。
  • 仕事に徹するカメラは数多くあるし、シグマはそうしたシステムを最大限に活用するレンズも製造している(今日、そのうちの1つが発表された)。
  • しかし、私が思うに、シグマがBFで主張しているのは、楽しいカメラがほとんどないということだ。
  • 評価中だが、このカメラを効果的に使うために考えを改める必要があると予想。だが、それがワクワクする。
  • 見た目はただの金属の箱。シグマはエルゴノミクスに関してはあまり良い歴史がない。しかし、BFは不快ではなく、実際に持ち心地も良い。
  • ほとんど隠れたような小さなデザイン上の工夫がいくつかある。
  • BFに興奮しているとはいえ、完璧であるとは思っておらず、多少の苛立ちを感じるだろう。不完全に折り合いをつけていかなければならない。
  • シグマが選んだセンサーは特に高速スキャンではないため、メカニカルシャッターがあればよかったのにと思う。
  • クリス・ニコルズはメモリーカードスロットがないことが落ち着かない様子で、その理由をうまく説明できなかった。

BFは万人向けではないだろう。私にとっても受け入れられないかもしれない。しかし、それが象徴するものは、少なくとも尊重されるべきものである。

Sigma BFは2025年2月24日に発表されたライカLマウントの新しいミラーレスカメラ。fpと同じ(もしくは同程度の)裏面照射型の2400万画素CMOSセンサーを搭載。しかし、コントロールレイアウトやデザインを一新しており、非常にシンプルな操作体系のカメラとなっています。

その一方で、筐体はアルミニウムのインゴットから7時間かけて削り出されたユニボディを実現。また、コントロールにはハプティックボタン・ダイヤルを採用、摩耗のない操作部になっているとのこと。シンプルながらも凝ったデザインのカメラとなっているようです。

PetaPixelはSigma BFの独創的なデザインに戸惑いつつも、このようなカメラの存在は尊重しているみたいですね。シンプルなコントロールやメニューシステムから、実際にどのような撮影体験が得られるのかは不明。今後のレビューで徐々に明らかになっていくと思われますが、最終的には自分自身で実機を使ってみないと感触は得られないかもしれません。

スペックシート上の懸念事項として、ローリングシャッターが遅めの裏面照射型CMOSセンサーでメカニカルシャッターを廃していること、交換できない内蔵ストレージであることなどを挙げています。特に読み出し速度の遅いセンサーはバンディングや被写体の歪みとなる可能性があり。

シグマ Sigma BF 最新情報まとめ

Sigma BF シルバー(ワード検索)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
Sigma BF ブラック(ワード検索)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

主な仕様

イメージセンサー タイプ:裏面照射型CMOS
有効画素:約2460万画素
手振れ補正 動画のみ電子式(EIS)
ISO ISO100-102400
ベース感度
[静止画撮影] ISO 320
[動画] MOV: ISO 320
Log撮影時: ISO 1250
ストレージ 内蔵メモリー(約230GB)
  ロスレス圧縮RAW(DNG)14bit
AF 検出方式:位相差検出方式+コントラスト検出方式
測距点:
測距輝度範囲:-5~18EV
シャッター メカニカル:-
電子先幕:-
電子:1/25600~30秒
連続撮影速度 ~8コマ/秒
連続撮影枚数 DNG:350枚
モニター サイズ:3.15型
解像度:約210万ドット
可動方式:固定
動画フレームレート 6K  23.98, 25, 29.97 fps
UHD 4K / 23.98, 25, 29.97 fps
動画出力 MOV: H.264、H.265、L-Log
USB USB 10Gbps(USB 3.2)
外部マイク・ヘッドホン出力:対応
マイク/ヘッドホン マイク:USB Type-C
ヘッドホン:USB Type-C
HDMI -
Wi-Fi -
Bluetooth -
バッテリー タイプ:BP-81
撮影可能枚数:約260枚
サイズ 約130.1×72.8×36.8mm
重量 本体のみ:約388g
バッテリー含:約446g
防塵防滴 防塵・防滴に配慮した構造
同梱品 ケーブルレリーズ CR-51
バッテリーチャージャー BC-81
ハンドストラップ HS-11B
ハンドストラップ HS-11G

関連記事

-SIGMA, SIGMAの情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 海外の評価
-, ,