ソニーが三脚機能付きシューティンググリップ「GP-VPT1」のBluetooth対応モデル「GP-VPT2BT」を正式発表しました。
ポイント
- Bluetoothによるワイヤレス接続
- C1ボタンに対応
- 防塵防滴仕様
- グリップ時:下90°・上80°チルト
- 三脚時:下40°・上90°チルト
- 方向転換と90°位置で固定可能
- 49.5×173.0×42.0mm
- 215g
- 最大荷重1.5Kg
従来モデル「GP-VPT1」はケーブルをカメラに接続する必要があり、RX0 IIなどの防水機能・耐候性を損ねてしまうのが問題となっていました。
今回はワイヤレス接続に対応しているのでカメラ本体の防水性・防塵防滴仕様を損なうことなくリモート操作することが可能となっています。
また、シューティンググリップ本体も防塵防滴仕様なので悪天候でも気兼ねなく使うことが出来そうですね。(防水仕様では無いので注意が必要)
VPT1より高価ですが、ワイヤレス対応と考えると無視できる差額かなと感じます。これから買うのであれば2BTが良さそうです。パッと確認した限りでは有線ケーブル非対応に見えるので、ケーブルの必要性が高いのであればVPT1を選択したいところ。
GP-VPT2BT | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
GP-VPT1 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- 小さなボディに最高級の画質|RX1R III
- ソニー α1 II 用最新ファームウェアVer3.00 配信開始
- DPReviewがRX1R IIIのサンプルギャラリーを公開
- 最も純粋に写真に特化したカメラ|RX1R III
- 絞れば6000万画素にも耐えうるレンズ性能|RX1R III
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。