PhotographyBlogがパナソニック「LUMIX LX100 II」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
ポイントはセンサーとタッチパネル
- LX100 IIというモデル名から判るようにLX100のリニューアルモデルだ。
- 標準ズームレンズを搭載するカメラとしてはセンサーサイズが大きく、小型軽量を維持しているため競争力のあるカメラである。
- 主な進化ポイントはイメージセンサーとタッチパネルだ。
・LX100と同じようにマルチアスペクト撮影が可能な上に解像性能が500万画素ほど向上している。GX9(GX7 Mark III)と同じセンサー・プロセッサーを使用しているため、画質はミラーレス並だ。
・タッチパネルは大歓迎すべきポイントだ。タッチAFのみならず、タッチパッドAFが使えたり、AFフレームのサイズを簡単に変更することが出来る。メニュー画面もタッチ操作に対応しており、5カ所のタッチFnに機能を登録できる。- 物理的な違いは少ない。LX100を使いなれているのならLX100 IIも馴染むことだろう。
- USB充電に対応しているため充電器を持ち歩く必要は無い。
- 画質は優れている。ISO100~3200はノイズフリーとなり、ISO6400でノイズが発生し始める。ISO12800で目立つノイズが発生し、ディテールが損失する。ISO25600ではプリントやウェブサイズなら使えるレベルだ。
- 色収差はとても良好に補正されている。
LX第7世代は革新的ではないがとても進化したカメラだ。既にLX100ユーザーだとしたらあまり魅力的に映らないかもしれないが、競合カメラが少ない優れたポケットカメラに違いない。
タッチパネルと高解像センサーが必要と感じるならば高価だがLX100 IIを、必要ないと感じるならばLX100をおススメしたい。
とのこと。
GX7 Mark IIIと同じセンサー・プロセッサーが搭載され、明るい標準ズームレンズが備わっていると考えるとリーズナブルな価格設定のカメラですね。LX100 II登場前にかなり値を下げたLX100を考慮するとやや高価ですが、マイクロフォーサーズのミラーレスを考えるとそこまで高いようにも感じません。
他のレビューサイトでも「ISO6400まで見事な画質」と評価されていたのでとても気になっているカメラだったり。
LUMIX LX100 IIのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
LUMIX LX100 II関連記事
- RF24mm F1.8 MACRO IS STM 初級者やアマチュアに最適な広角レンズ
- VILTROX AF 40mm F2.5 致命的な欠点はなくシンプルながら堅実な作り
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。