Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。信頼できるソースから「2025年に富士フイルムがレンズ固定式のGFX」をリリースする可能性を示唆されたようです。詳細は今のところ不明。
Fuji Rumors:Fujifilm to Release This All New Digital Camera in 2025
信頼できるソース(ありがとう)によると、富士フイルムはレンズ固定式の富士フイルムGFXカメラを2025年にリリースする予定だ。
レンズ固定式カメラはX100VI(およびX100V)と大成功を収めたライカQ3によって大きな復活を遂げている。この巨大な市場に食い込もうと、あらゆるブランドがレンズ固定式カメラを発表するという噂がある。富士フイルムは中判レンズ固定式GFXの開発に取り組んでいる。
とのこと。
TX-2のデジタル版が登場するという噂もありましたが、レンズ固定式GFXのほうがずっと現実的のように見えます。X100シリーズの成功を考えると、GFX版も面白いカメラとなりそう。自由度の高い光学設計で、44×33mmセンサー用レンズがどれほど小型化するのか気になるところ。
今のところ固定するレンズの焦点距離や開放F値の詳細は不明。GFX100シリーズのようなコントロールレイアウトになるのか、X100シリーズのようなデザインとなるのかもわかりません。
噂のまとめ(太字は確定)
X Summit SYDNEY 2024
- 2024年5月16日 午後2時 日本時間
X-T50
- 5月16日に登場
- 次に発売するAPS-Cカメラ
- X-T40ではない
- 4000万画素
- X-Processor 5
- フィルムシミュレーションダイヤル
- ボディ内手振れ補正
- シングルSDカードスロット
- 防塵防滴に非対応
- NP-W126Sバッテリー
- X-T30と同じEVF(裏付けが取れていないので100%確実ではない)
- 価格 ボディ1,499ユーロ レンズキット1,899ユーロ
- カラーはシルバー、ブラック、チャコールの3色
GFX100S II
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
- 5月16日に登場
- 次のXマウントレンズ
- 4000万画素センサーに対応する可能性が高い
- インナーズーム
- X-T50のキットレンズになる
その他
- 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - レンズ固定式GFX(FR)
・2025年 - GF500mmF5.6:ロードマップ
・5月 X-Summit(FR) - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表カメラ「FF250002」を登録
- 富士フイルムは「X-E5」と「23mmのパンケーキレンズ」を6月12日に発表する?
- DPReviewが富士フイルム「X half」のサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム XF50mmF2 R WR シルバー 生産完了
- FUJIFILM X half はキヤノン関連のメーカーで作られている?
- FUJIFILM X half 遊び心があり楽しめる人には魅力的だが価格が高い
- SmallRigがFUJIFILM X half用サムグリップ・レンズフード・フィルターを販売開始
- FUJIFILM X half やや高価だがフィルム風写真体験を実現する魅力的なカメラ
- FUJIFILM X half 不満点はあるもののアナログ体験の再現にほぼ成功