FujiRumorsが富士フイルム「GFX 50S II」について噂情報を発信。GFX100Sと同じボディを採用すると言われており、さらにボディ内手ぶれ補正も省略されずに搭載するみたいですね。
Fuji Rumors:EXCLUSIVE: Fujifilm GFX50SMKII will Have IBIS
ひとつ、はっきりさせておきたいことがある。
先日、「GFX 50S MKII」は「GFX100S」とそっくりになるとお伝えした。
もちろん、これまでで最も安価なGFXカメラであるため、GFX100Sと比較していくつかの点が異なるかもしれない。例えば、GFX 50S MKIIは、現行のGFX 50Sで使用している古い5000万画素センサー(コントラストAFのみ)のセンサーを使用する。しかし嬉しいことに、GFX100Sよりも大幅に安く、現行のGFX 50Sよりもさらに安いにもかかわらず、ボディ内手ぶれ補正が搭載される。
とのこと。
「GFX100SFと同じボディになる」と噂されてから、ひょっとしたらと思っていましたが、GFX100Sと同じようにボディ内手ぶれ補正を搭載する模様。全く同じ性能となるのか機能が制限されているのか不明。コントラストAFとなる可能性が高いものの、風景写真などであれば特に気にならないかもしれませんね。これでGFX最安値となると、現行のGFX 50SやGFX 50Rの立場が無くなりそうな気もしますが…。
まとめ
噂
- GFX 50S Mark II:2021年
・FF210001
・100Sよりも手ごろな価格(更新:GFXで最も安い)
・5000万画素センサー
・100Sとほぼ同じサイズ(更新:全く同じサイズ)
・ボディ内手ぶれ補正 - X-H2:2022年
- GFズームレンズ:2021年の可能性が高い
- XF150-600mm:2022年の可能性が高い
- XF33mmF1.4:2021年の可能性が高い
- XF18mmF1.4:2021年のロードマップに掲載
カメラのコードネーム
- FF190002:X-Pro3
- FF190003:X-T200
- FF190004:X-T4
- FF190005:X100V
- FF200001:X-S10
- FF200003:?
カメラの登場時期
- X-H2:2022年?
- GFX 50S II:2021年?
- X-E4:2021年1月
- GFX100S:2021年1月
- X-S10:2020年10月
- X-T4:2020年2月
- X100V:2020年2月
- X-T200:2020年1月
- X-Pro3:2019年10月
- X-A7:2019年9月
- GFX100:2019年5月
- X-T30:2019年2月
- XP140:2019年2月
- GFX 50R:2018年9月
- X-T3:2018年9月
- X-T100:2018年5月
- X-H1:2018年3月
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応
- 「OM-3」と「X-T50」の外観やスペックの違い
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する?
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
- FUJIFILM GFX100RFはISOとシャッタースピードの複合ダイヤルを搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。