Sony Alpha RumorsがSR5と高い格付けでソニーEマウント製品に関する噂情報を発信しています。
これは新しいα9 IIについて最初のリーク画像だ。カメラは10月に発表され、ニューヨークのPhotoplusショー(10月24日?26日)で展示されるだろう。
α9 IIについて3枚の画像を入手しているが、現在公開できるのはこれだけだ。α7R IVのように見える外観に加え、α9のフォーカスモードダイヤルをロックする機構が無くなっている。
今のところカメラのスペックについて知りえている情報は「3600万画素」と言うことだけだ。しかし、これもまだ確認が取れていない。
- 10月発表
- Photoplusショーで展示される
- α7R IVと同じ外観でカメラ左側にダイヤル搭載
- 新世代のソニーセンサーとAF
- 3600万画素となるかもしれない
Sony Alpha Rumors:(SR5) First leaked image of the new Sony A9II flagship camera!
とのこと。今月に入ってから急に動きが激しくなってきたα9 IIの噂ですが、まさか早々にリーク画像が出回り始めるとは驚き。これが本物のリーク画像だとすると、順当な第4世代フラッグシップモデルとなりそうですね。そろそろα9シリーズだけグリップの大型化やエルゴノミクスの改善を図るかと予想していたものの、どうやら現状の体制を維持する模様。
未発表カメラで5GHzのWiFiを搭載するモデル「WW942051」がα9 IIでほぼ確定となると、未だに登場の気配を見せない「α7S III」はまだまだ先なのかもしれませんね。(現状で未発表カメラのコードネームは「WW942051」のみ)
α9 II ILCE-9M2に関する最新情報を集めるページはコチラ
α9 IIに関するこれまでの噂情報
- 9月中旬にクローズドなイベントが開催される
- 10月上旬に発表される
- 3300?3600万画素
- α9 II
- 秋(9月かもしれない)
- 革新
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーα7 Vはクロップで4K 120pを利用可能になる可能性が高い?
- ソニーα7 Vは前モデルと同じくCFexpress対応はスロット1のみ?
- ソニーα7 Vは2999ユーロで販売開始となる可能性が高い?
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ベトナムでソニーα関連のイベントが12月2日に開催される
- ソニーα7 Vは12月2日に発表される?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。