Sony Alpha Rumorsが近日登場と噂のシグマ新製品の価格について情報を得た模様。23mm F1.4・17mm F4・50mm F2はそれぞれ500-650ドル程度の価格設定となるようです。
Sony Alpha Rumors:Converted USD prices of the new Sigma lenses
アジアの販売店が、新しいシグマレンズの価格をリークした。
米ドルで換算すると以下のようだ。
- 23mmF1.4:?500ドル
- 50mmF2:?650ドル
- 17mmF4:〜600ドル
実際の価格は少し異なる可能性がある。
とのこと。
噂されている3本全ての価格情報が出てきたところを考えると、4月3日の新製品プレゼンテーションで3本のレンズが登場する可能性がありそうです。参考としたアジアの販売店が実際にどの国の店舗なのか、税込価格なのか、詳細は不明。これを直接日本円に換算すると6-8万円くらい。Contemporaryラインとしては全体的にやや高めの印象ですが、実際のところは分かりません。どのレンズにしても、現在のラインアップで競合する製品が少ないレンズのように見えます。やや高めでも買う人は買いそうですねえ。個人的には17mmが気になっています。
噂のまとめ
SIGMA 新製品プレゼンテーション 4月3日
17mm F4 DG DN | Contemporary
- 2023年4月3日(月)21:00?
- レンズ構成:8群9枚
- 最短撮影距離:12cm
- 最大撮影倍率:1:3.6
- フィルター径:55mm
- サイズ:φ64.0mm x 48.8mm(Eマウント版は50.8mm)
- 重さ:225g(Eマウント版は220g)
- マグネット式メタルキャップ
50mm F2 DG DN | Contemporary
- 2023年4月3日(月)21:00?
- レンズ構成:9群11枚
- 最短撮影距離:45cm
- 最大撮影倍率:1:6.9
- フィルター径:58mm
- サイズ:φ70.0 x 68.0mm(Eマウント版は70.0mm)
- 重さ:350g(Eマウント版は345g)
- マグネット式メタルキャップ対応
23mm F1.4 DC DN | Contemporary
- 2023年4月3日(月)21:00?
- レンズ構成:10群13枚
- 最短撮影距離:25cm
- 最大撮影倍率:1:7.3
- フィルター径:52mm
- サイズ:φ65.8 x 76.9mm
- 重さ:340g
- マウント:Lマウント・ソニーEマウント・富士フイルムXマウント

AF 35-150mm F2.8 FE
- 2023年3月
- タムロンよりも安い
YN23mm F1.4 DA DSM
- 2023年
YN33mm F1.4 DA DSM
- 2023年
YN56mm F1.4 DA DSM
- 2023年
YONGNUO YN12-35mm F2.8-4M
- オフィシャルウェブサイトで公開
- Coming soon
YONGNUO 85mm F1.8R DF DSM
- 2023年3月22日
SIGMA関連記事
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
- 価格は高いが見合う性能とビルドクオリティ|200mm F2 DG OS
- Sigma BF のAFやAWBを改善する最新ファームウェア配信開始
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.5 ボケ編
- シグマの一眼レフ用レンズの需要は依然として高い
- タムロンを遥かに上回る解像性能|20-200mm F3.5-6.3 DG