DPReviewが「LUMIX DC-S1RM2」のサンプルギャラリーを公開。20-60mmや100mmマクロ使用して撮影した32枚の写真を掲載。一部にISO 6400を使った低照度撮影や手持ちハイレゾモードのサンプルあり。
DPReview:Panasonic Lumix DC-S1RII sample gallery
先週、パナソニックは高解像カメラの第2世代バージョンとなる「S1RII」を発表した。
初代モデルは静止画撮影に重点を置いていたが、S1RIIは8K動画撮影機能を備えたハイブリッドカメラとして売り出されている。
新しい4400万画素センサーを使用しているため、新しい動画撮影が可能となっている。このセンサーは、S1Rに搭載されている4700万画素りも解像度が若干低い。
ありがたいことに、CP+の取材で日本に滞在している間に、初期サンプルを撮影する機会を得たので、サンプルギャラリーをまとめた。手持ちのマルチショットモードで撮影した177MPの画像もいくつか含まれている。
2025年2月末に発表されたLUMIX S シリーズのミラーレスカメラ。新開発の4400万画素 BSIセンサー、L2テクノロジーを採用した高速処理に対応するプロセッサを搭載。40コマ秒の連写撮影や、8K 30pの動画撮影に対応しています。高価な積層型CMOSセンサー以外の選択肢としては、非常に高速な高解像カメラと言えるでしょう。
同時に前モデルから大幅な小型軽量化を実現し、少なくとも北米での売り出し価格は安め。さらに、高解像のEVFやチルト+バリアングルモニタを搭載しつつ、S5IIに近いボディサイズとなっています。
DPReviewはLUMIX S1RM2の試用品を使って撮影した32枚の写真を掲載。20-60mmや100mmマクロを使用している模様。主に日中屋外のサンプルとなっているのでISO感度は低め。しかし、夜にISO6400を使った写真が少しあります。JPEGは初期設定だと思われますが、ディテールの維持とノイズ処理のバランスが良好に見えます。
ギャラリー最後には手持ちハイレゾモードで撮影したサンプルを掲載。ファイルサイズは176.7MBと非常に大きいものの、トリミング・クロップ耐性の高い画像となっています。20-60mmで撮影しているので、より高解像の単焦点レンズを使うことでさらに良好な結果が期待できるかもしれませんね。
LUMIX DC-S1RM2 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
LUMIX DC-S1RM2 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
関連記事
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】 2025年4月18日
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン 2025年4月18日
- フジフイルム XF16mmF2.8 R WR シルバー 生産完了 2025年4月18日
- LUMIX S9 最新ファームウェアVer1.4 配信開始 2025年4月18日
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ 2025年4月18日
- キヤノンEOS R6 Mark IIIの発表が延期された? 2025年4月18日
- 銘匠光学はTTArtisan Tilt 35mm F1.4を間もなく発表する? 2025年4月18日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.3 解像チャート編 2025年4月17日
- VILTROX AF 25mm F1.7 軽量ミラーレスに最適で画質も素晴らしい 2025年4月17日
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB は非常にシャープで滑らかなボケ 2025年4月17日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)