Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。EOS R7 Mark II と思われる画像を見たとしていますが、画像は公開できないとのこと。しかし、いくつかの特徴について言及しています。
Canon Rumors:Canon EOS R7 Mark II is Reportedly in the Wild
EOS R7 Mark IIは今後4~6ヶ月以内に登場する。
発表日か出荷日かは現時点では不明だ。最近、EOS R7の後継機と思われる画像が送られてきたが、現時点でその画像を掲載する許可は得られていない。これは珍しいことではない。このカメラを実際に見られる人間はごく少数だし、秘密保持契約(NDA)が結ばれた会議では、携帯電話の持ち込みも禁止されていることが多いからだ。近い将来、画像を公開できることを願っている。
EOS R7 Mark IIを見たところ
- ボディはEOS R7より大きい
- EVFの突起部が大きい
- ジョイスティックは背面の従来型位置に移動した
- 背面液晶は上下に傾けられるようだが、横向きにはならないようだ
- 装着されているレンズから、これはAPS-Cカメラであり6シリーズではない
- トップダウン式液晶はない
(訳注:上部の情報パネルのことか?)- 以前噂されていたように、R7 Mark IIから機械式シャッターを廃止したかどうかは確認できなかった
いつ発表されるのか?
- 発表時期について、確かなことは分かっていない
- 来週、新しいシネマEOS製品を発表すると予想しているが、同時にEOS R製品を発表するとは思わない
Canon Rumorsが受け取った新型モデルの画像の真偽を確認する手段はありません。仮に本物だとすると、噂のようにR7よりも高級志向のカメラとなる可能性がありそうですね。
Canon Rumorsが見たところによると、背面液晶モニタがバリアングルではなく、チルトモニタのようです。フラッグシップモデルのEOS R1ですらバリアングル式を採用しているので、R7 Mark IIでチルトモニタを採用するようには思えないのですが…。真相やいかに。
EOS R7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R7 18-150mmキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
キヤノン関連の噂のまとめ
EOS R6 Mark III
2024年(CR)2025年で早くても3月2025年5月下旬- 新開発の24MPセンサー
- 積層型CMOS
- EOS R1とEOS R5 Mark IIの間の読み出し速度
- 新しい背面液晶 「フリップ 」機構
- DIGIC X & DIGICアクセラレーター
- C-Log 2 & C-Log 3
- 6K RAW 60FPS
- 4K 120FPS
*初期の噂は削除しました。
EOS R7 Mark II
- 2025年
- 8月下旬に新しいフラッグシップAPS-Cカメラ
- より高級路線になる
- メカニカルシャッター非搭載(CR)
- 33MP APS-C積層型CMOS
- DIGIC X & DIGICアクセラレーター
- 8.5段分のボディ内手ブレ補正
- 236万ドットOLED EVF
- 40 fps 電子シャッター
- プリ連写
- カメラ内アップスケーリング
- 4K120 10bit、CLog-3付き
- R7よりも大きなサイズ
その他 カメラ
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2026
・非積層型 2400万画素
・Z f と同程度の価格帯
・2026年第4四半期か第1四半期のどこか
・AE-1 50周年記念 - EOS R3 Mark II
・2025年(CR)
・2026Q1-Q2 (CR) - EOS RC
・ほぼ完璧なソースからの情報(CR) - EOS R5 C Mark II
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - PowerShot V3
・PowerShot V1と同じセンサー
・20倍ズーム - PowerShot SX70 HS 後継モデルのようなもの
・2025後半
・SX70 HSほど高倍率ではない - PowerShot G
・6-12か月後
・スチル向け - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト)
その他 レンズ
- 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF70-150mm F2.8 IS STM(CR)
・2025Q4 - RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR) - VCM L レンズ3本 2025年
・RF85mm F1.4 L VCM
認証機関への登録
モデル | 帯域 | 登録日 | |
DS126936 | 5.1/2.4GHz | 2025.07.04 | |
DS126916 | 5.1/2.4GHz | 2025.05.23 | |
DS126922 | EOS R5 II | ||
DS126928 | EOS R1 | ||
DS126904 | PowerShot V1 | ||
DS126941 | EOS R50 V | ||
ID0179 | 5.1/2.4GHz | 2024-02-04 | |
ID0174 | 5.1/2.4GHz | 2024-04-19 | |
ID0184 | 5.1/2.4GHz | 2025.05.23 | |
DS586233 | ワイヤレスマイクロフォン | 2.4GHz | |
DS586234 | 2.4GHz |
キヤノン関連記事
- キヤノンは2026年にVCM単焦点レンズを2本投入する?
- SmallRigがキヤノンEOS C50用ケージキットを販売開始
- キヤノン IXY 650 m 正式発表
- キヤノン RF85mm F1.4 L VCM 正式発表
- キヤノン EOS C50 正式発表
- キヤノンEOS C50と思われるリーク画像
- EOS C50のスペック情報と新レンズの価格情報
- 非常に高価だが優れた性能と操作性|RF600mm F4 L IS USM
- キヤノンはRF85mm F1.4 L VCMともう一つのレンズを9月9日に発表する?
- キヤノン RF300-600mm F4-5.6 L IS USM が年内に発表される可能性が高い?
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)