EFマウントの広角小三元はこれだ
前期型のEF17-40mmF4L USMは画角が望遠側に長いものの、手ぶれ補正が付いていなかったり描写性能も特筆すべきほどでは無いなどLレンズとしては評価は低かった。その後に発売されたこのレンズは、手ぶれ補正も搭載し画角も広角側に1mm短くなって登場した。前期型に比べると性能も上々で前期型の様な酷評は少ない。特に四隅の流れはかなり改善されたらしいので、ステップアップを検討している方で四隅が気になっているのならば買って損はしないと思う。
また、広角大三元の「EF16-35mm F2.8L II USM」と比べると、重量は変わらないが価格に倍近く差がある。しかし、基本的に広角レンズはパンフォーカスを狙うために絞って使うので、絞り開放で使う のは接写や夜景・星空くらいじゃなかろうか?と考えるとこの小三元でも十分、価格も画質も満足いくバランスの取れたレンズだと思う。
小三元に拘らなければ「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」の様にSIGMAから安いレンズが販売している。SIGMAレンズでよくある逆光には弱いと言うポイントに気をつければ常用は出来ると思う。フルサイズを買ってまで画質の悪いレンズを使いたくない!と言う考え方も出来るので、それならいっそ「EF11-24mm F4L USM」って手もありますぜ(笑
ユーザーレビュー
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | 公式 | |
EF16-35mm F4L IS USM | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
公式 |
Kenko 77mm PRO1D C-PL | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
Kenko 77mm PRO1D ND4 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
Kneko 77mm PRO1D プロテクト | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズポーチ LP1219 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズフード EW-82 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズキャップ E-77 II | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズダストキャップ E | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
レンズ構成図
レンズ仕様
画角(水平・垂直・対角線) | 98°〜54°・74°10'〜38°・108°10'〜63° |
---|---|
レンズ構成 | 12群16枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最小絞り | 22 |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
フィルター径 | 77mm |
最大径×長さ | φ82.6mm×112.8mm |
質量 | 615g |
手ブレ補正効果 (CIPAガイドライン準拠) |
4段分※ |
スポンサーリンク