こいつは凄えと言わざるをえない
こいつあ凄えぜ!何が凄いって、広角16mm(35mm換算で24mm)で開放F値がF1.4。この画角でF1.4って被写界深度どのくらいなんだろう…。と思って計算してみると、例えば50センチの撮影距離を開けたとしてもF1.4で被写界深度は6センチ!薄い、薄すぎるぜ!
広角でこのボケ味は体験してみたい…Kマウントカメラしか無いけどね!アダプタでこのレンズ付かないかな…。
広角の特徴である、パースペクティブの効いたダイナミックなフレーミングに加えてボケ味による印象付けも加えれば鬼に金棒。また、非球面レンズやEDレンズを贅沢に使っており、描写性能も上々。開いて良し、絞って良しの万能広角レンズだ。
さらに簡易防滴機構になっていたり、375gと言う軽量でったりするので、汎用性をさらに高めている。
公式にサンプル画像が公開されているので是非目を通して貰いたい。公式XF16mmのサンプル画像
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | 公式 | |
フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
公式 |
Kenko 67mm PRO1D C-PL | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
Kenko 67mm PRO1D ND4 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
||
Kenko 67mm PRO1D プロテクト | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
角型レンズフードLH-XF16 | 9月発売予定 |
レンズ構成図
レンズ仕様
型番 | XF16mmF1.4 R WR |
---|---|
レンズ構成 | 11群13枚 (非球面レンズ2枚、異常分散レンズ2枚) |
焦点距離 | f=16mm (35mm判換算:24mm相当) |
画角 | 83.2° |
最大口径比(開放絞り) | F1.4 |
最小絞り | F16 |
絞り形式 |
|
撮影距離範囲 | 15cm -∞ |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
外形寸法:最大径×長さ(約) ※先端よりマウント基準面まで |
ø73.4mm x 73.0mm |
質量(約) ※レンズキャップ・フード含まず |
375g |
フィルターサイズ | ø67mm |
略称 | F XF16mmF1.4 R WR |
スポンサーリンク