カメラ カメラアクセサリー レンズフィルター

交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー 撥水編

17種類の交換レンズ用プロテクトフィルターについてレビュー。第四弾となる今回はフィルターの撥水性についてチェックしています。

解像性能への影響を確認する

撮影環境とフィルター無の作例

撮影環境

  • EOS R5
  • SIGMA 70mm F2.8 DG HSM
  • Leofoto G4
  • Leofoto LS-365C
  • RAW
  • Adobe Lightroom Classic CC
  • マニュアル露出:ISO 100・F8・1/200秒
  • ピントを固定して各種フィルターをフィルター無しを撮影
    (上の作例はフィルター無し)
  • 撮影のタイミングで光線状態に少し差があります

Amazonベーシック カメラ用レンズフィルター

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(52mm):¥761
  • コーティング:不明
  • 撥水撥油:非対応
  • 帯電防止:非対応
  • フィルターフレーム:-
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:-

Amazonブランドのプロテクトフィルター。今回テストしているフィルターの中では最も安く、特に82mmのラージサイズでも1000円以下という驚異の値付け。凄いぜAmazon!
ただし気を付けて欲しいのはフィルターとしての性能。「UV」とは記載されているものの、コーティングに関する記述は一切なし。実際、「これコーティングしてないのでは?」と感じるほど高い反射率には注意が必要。最小径が52mmであり、40.5mmや46mmなどには対応していません。

実写確認

正直言うと、悪くない結果です。
コーティング類の記載は全くありませんが、ある程度の撥水性があります。もちろん完璧からは程遠いものの、撥水コーティング無しのフィルターとしては良好。

ブロアによる清掃

撥水コーティングのフィルターと比べると表面の水滴を除去するまでに時間がかかります。それでもブロアだけで水を除去することは可能です。

フレームへの付着

良くないのはフレーム枠への付着。ネジ山に入り込むと除去するのが難しいです。

Canon カメラ保護フィルター

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥3,060
  • コーティング:多層膜コーティング
  • 撥水撥油:-
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:不明
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:43/49/52/55/58/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:-

キヤノン純正のプロテクトフィルターで、マルチコーティング対応のオーソドックスな仕様。このタイプとしては比較的高めの価格設定ですが、「純正」としての値付けかなと。「Made in Japan」ですが、キヤノン製造なのかは不明。多くのキヤノン製レンズに対応していますが、「62mm」や「40.5mm」など、キヤノンレンズに存在しないフィルター径はありません。

実写確認

Amazonと同じく撥水コーティングを記述は見当たりません。しかし、まずまず良好に水を弾くので、ブロアのみでメンテナンスできなくもない。

ブロアによる清掃

基本的にAmazonと同傾向。撥水対応フィルターほど手軽ではないものの、時間をかければブロアのみで水分の除去は可能です。ただ、フレーム枠への付着が多く、完璧に除去しようと思うと時間がかかります。

フレームへの付着

前述した通り、フレーム枠へ水分の付着が多いです。ブロアでは簡単に除去できないので、拭き掃除が手っ取り早い。

ハクバ写真産業 SMC-PRO

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥1,317
  • コーティング:スーパーマルチコート
  • 撥水撥油:-
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:
    ・薄フレーム
  • 反射率:0.5%
  • 対応フィルター径:37/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・SCHOTT製ガラス

ハクバのプロテクトフィルターの中では比較的低価格寄りのシリーズ。言ってしまえば梅フィルター。82mmの大口径でも3000円以下で入手可能。仕様上の反射率は上位モデルである「XC-PRO」や「ULTIMA」より高いものの、コンマ2%の差なので驚くほどの差はありません。撥水・撥油特性が必要無ければコストパフォーマンスの高いフィルター。

実写確認

Amazonやキヤノンと比べると撥水性が弱いです。これまで良好なコストパフォーマンスを示してきたSMC-PROとしては唯一の弱点と言えるでしょう。

ブロアによる清掃

ガラス表面にへばりつくように水が付着するので、ブロアのみでの除去は難しい。やって出来ないことは無いですが、AmazonやCanon純正より手間が増えます。

フレームへの付着

フレーム枠への付着はAmazonやキヤノンよりも少ないです。ただしガラス面の付着が取りづらく、結果的に手数は多くなります。

ハクバ写真産業 ULTIMA

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥3,031
    (WRでは無い49mmはXC-PROに近い価格)
  • コーティング:エクストリームコーティング
  • 撥水撥油:対応(Amazon.jp限定)
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:
    ・薄型
  • 反射率:0.3%
  • 対応フィルター径:37/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・CORNING社が誇る最高品質の光学ガラス

ハクバ最上位のプロテクトフィルター。Amazon.jp限定のWR(撥水・撥油コーティング)対応モデルもあり、価格的にはキヤノン純正・ケンコーZeta・マルミEXUSと同程度。ただし、WR非対応モデルはXC-PROと同程度と比較的安め。

実写確認

撥水コーティング対応モデルだけあって撥水性は非常に良好。文句ナシ。

ブロアによる清掃

SMC-PROと比べると、遥かに簡単に水滴の除去が可能です。ブロアで数回拭けば撮影可能となることでしょう。フレーム枠の水分も比較的飛ばしやすい。

フレームへの付着

SMC-PROと同じくフレーム枠の水分は除去しやすいほう。完璧ではありませんが、ダメージは少ない。

ハクバ写真産業 XC-PRO

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥2,201
  • コーティング:エクストリームコーティング
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:
    ・薄フレーム
  • 反射率:0.3%
  • 対応フィルター径:37/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・最高品質のSCHOTT製ガラス材

ハクバ製フィルターでは松竹梅の竹モデル。価格と機能性のバランスが良く、人気が高い。コーティングはULTIMAと同じ「エクストリームコーティング」を採用し、撥水・撥油性も標準装備。使用ガラスがULTIMAと異なる点を除けば、ULTIMA WRよりもコストパフォーマンス高し。

実写確認

UMTIMA WRと同じく撥水コーティング対応モデル。特に問題ありません。SMC-PROよりも高価ですが、撥水性が必要であればコチラを選ぶと良いでしょう。

ブロアによる清掃

体感はULTIMAと同程度です。ブロアで数回拭けば問題ありません。

フレームへの付着

基本的にハクバ製フィルターのフレーム枠は水滴が残りにくいです。

K&F Concept NANO-X

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥2,888
  • コーティング:MRCコーティング
    ・両面にそれぞれ7層のマルチコーティング
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:
    ・薄型
  • 反射率:0.4%
  • 対応フィルター径:37/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/95mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・ドイツSCHOTTガラス社のB270光学ガラス

カメラバッグや三脚、マウントアダプターなどを幅広く手掛けるカメラ機材メーカーのフィルター。「Nano-X」はK&Fのフィルターでは比較的高価なモデルで採用しているマルチコーティングの名称です。MRCは「multi・resist・coating」を指しており、耐久性や防水性にも優れていると言及。
価格はULTIMA WRやEXUSより少し安く、XC-PROやDHG Superよりも少し高め。

実写確認

撥水コーティング対応モデルのため問題ありません。

ブロアによる清掃

他の撥水フィルターと同じく、簡単に水分の除去が可能です。

フレームへの付着

ハクバ製フレームと比べると水分が残りやすいです。

ケンコー・トキナー PRO1D Lotus

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥3,519
  • コーティング:デジタルマルチコート?
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:薄型/耐腐食処理/硬質アルマイト加工
  • 反射率:0.3?0.5%
  • 対応フィルター径:37/39/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/95mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・ガラス外周黒塗

プロテクトフィルターとしては定番のケンコー製PRO1Dシリーズ。従来のPRO1Dと比べて耐候性に優れており、撥水・撥油性のコーティングを採用しているほか、硬質アルマイト処理による耐久性の向上を実現、そしてガラス押えバネには腐食耐性処理が施されています。
ちなみにAmazon.jp限定で撥水・撥油特性を持つ「PRO1D NEO」が1000円ほど安く販売されています。耐久性や腐食性が必要無ければPRO1D NEOのほうがおススメ。ただし反射防止のコーティングはLotusのほうが多少良い模様。
また、2020年に「Lotus II」が一部の販売店で販売開始しています。Lotusよりも反射率が抑えられているので要検討。ただし、販売価格はZXやZeta Quint並。

実写確認

古いPRO1Dシリーズと違い、撥水コーティング対応モデルのため問題ありません。それだけ高価なフィルターとなってしまっているのが悩ましいところ。撥水だけで言えばXC-PROや海外ブランドのほうがコスパ良好。

ブロアによる清掃

撥水フィルターらしい手軽さ。

フレームへの付着

ハクバと同程度。ブロアを使った水の飛ばし方に気を付ければフレームへの付着は最小限に抑えられるはず。

ケンコー・トキナー Zéta UV L41

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥2,936
  • コーティング:ZRコート
  • 撥水撥油:
  • 帯電防止:
  • フィルターフレーム:薄型
  • 反射率:0.3%以下
  • 対応フィルター径:49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・ガラス外周黒塗
    ・UVカット

2009年登場で、まだまだ現役の定番モデル。ケンコー高級プロテクトフィルターとしては比較的歴史の長いシリーズと言えるでしょう。今でこそ一般的となりましたが、反射率0.3%以下と高性能でお世話になったユーザーも多いはず。
当時と比べると競合他社が多くなったこと、さらに同社から「ZX」「Lotus」などが登場したことで若干影が薄くなってしまった感あり。それでも「アッパーミドル」なポジションとして健在。

実写確認

撥水対応モデルと比べると撥水性がやや弱め。AmazonやCanon純正と同程度です。

ブロアによる清掃

撥水対応モデルと比べると見劣りします。価格を考慮すると少し苦しいポイント。

フレームへの付着

フレーム枠はLotusと大きな違いはありません。

ケンコー・トキナー Zeta Quint

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥4,608
  • コーティング:ZRコート
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:
  • フィルターフレーム:ジュラルミンフレーム/薄型
  • 反射率:0.3%以下
  • 対応フィルター径:37/39/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・通常の約3倍の強度を持つ強化ガラス
    ・外周墨塗り

強化ガラスとジェラルミンフレームを使用した高耐久性が特徴となるプロテクトフィルター。ジェラルミンフレームは衝撃に強く、アルミフレームと比べて変形しにくいのが強み。レンズをぶつけてフィルターが外せなくなった経験がある人は要検討。
さらに撥水・撥油性のあるダストフリーコートを採用してメンテナンス性が高いのもGood。高耐久ながらZetaと同じ超低反射のコーティング「ZR」を使用して片面0.3%以下の反射率に抑えている優れもの。プロテクトフィルターの中では高価な部類ですが、堅牢性が重要ならば検討したいモデル。同じようなコンセプトの「Marumi EXUS Solid」「SIGMA WR-CERAMIC」が存在しますが、Zeta Quintは比較的手ごろな価格設定。

実写確認

撥水コーティング対応モデルです。Lotusと同様の撥水性を備え、Zeta UVよりも良好。

ブロアによる清掃

撥水対応モデルらしい結果です。ただし、ジェラルミン製フレームに付着した水滴が除去し辛いように感じます。

フレームへの付着

LotusやZeta UVと比べて付着しやすいフレームです。

ケンコー・トキナー ZX

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥4,673
  • コーティング:ZRコート
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:
  • 反射率:0.3%以下
  • 対応フィルター径:49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/95mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・フローティングフレームシステム
    ・V型反射防止エッジ
    ・高透過率光学ガラス
    ・外周墨塗り

PRO1D・Zetaとは別シリーズの高級フィルター。「フローティングフレームシステム」と呼ばれる独特の構造でフィルターガラスにかかる負荷を軽減して平面性を保ちやすいフィルターに仕上がっているとのこと。コーティングは従来通りの「ZRコート」となっているため、反射率改善にはあまり期待しないほうが良いかも。その辺りは新発売の「Lotus II」のほうが0.2%の超低反射率を実現しています。
独特なフレーム構造のため、一部のレンズと互換性が無い点に気を付ける必要があります。

実写確認

撥水対応モデルらしい撥水性です。

ブロアによる清掃

撥水対応モデルとしては僅かに除去し辛いようにも感じますが、特に大きな問題はありません。

フレームへの付着

Zeta UVやLotusよりも少し悪く、Zeta Quintよりも良好。独特のフレーム構造が原因となっているのかは不明。

マルミ光機 DHG スーパーレンズプロテクト

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥2,624
  • コーティング:不明
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:薄型
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:30/37/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/95/105mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:-

マルミ光機製のフィルターの中では撥水・撥油コーティングに対応した低価格モデル。EXUSのように帯電防止機能はありませんが、WR系で105mmに対応している珍しい国産フィルター。

実写確認

撥水対応モデルらしく問題なし。

ブロアによる清掃

撥水対応モデルらしく、簡単に水滴を除去できます。

フレームへの付着

比較的良好な結果です。

マルミ光機 EXUS レンズプロテクト

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥3,081
  • コーティング:デジタル専用コーティング
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:対応
  • フィルターフレーム:
  • 反射率:0.3%以下
  • 対応フィルター径:37/39/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・ガラス厚2mm
    ・ガラス外周黒塗

撥水・撥油コーティングに加えて帯電防止機能も備わっているマルミ光機の上位フィルター。価格は極端に高いわけでは無く、ハクバ「ULTIMA」やキヤノン純正フィルターと同程度。ちなみに現在は「EXUS Mark II」が登場し、反射率は0.2%まで抑えられ初代より良好となっている模様。ただし、価格はケンコーZX並となっています。
派生モデルとして強化ガラスを使用した「EXUS SOLID」も存在します。反射率はEXUS Mark IIと同じ0.2%を実現しているとのこと。

実写確認

DHG Superと同じく撥水対応モデルです。

ブロアによる清掃

大差ではありませんが、撥水性は良好と感じます。ブロアで水を吹き飛ばす手数も少ない。

フレームへの付着

比較的良好ですが、フレームの”段々”に水滴がひっかかりがち。

マルミ光機 UV

ポイント

  • 商品ページ:なし
  • Amazonでの価格(49mm):¥900
  • コーティング:
  • 撥水撥油:-
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:-
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:39/40.5/43/46/49/52/55/58/62/67/72/77/82/86mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):5mm
  • その他:
    ・銀塩用フィルター
    ・MC-UV

銀塩用の比較的古いタイプのプロテクトフィルター。
EXUSやDHG Superのように撥水・撥油コーティングには対応していません。

とは言え、マルチコーティングが施されているので、Amazonベーシックの「単なるガラス板」よりも遥かに良好な結果を期待できます。86mmの大口径まで対応しており、価格を抑えたいのであれば一つの選択肢。
しかし国内ブランドのハクバ「SMC-PRO」が大口径でも低価格・良質なので、敢えてコチラを選ぶ理由はありません。(SMC-PROは82mmまで対応)

実写確認

SMC-PRO以上に悪い結果。今回のテストでは下から2番目となるフィルターです。その他のテスト結果が良好だっただけに惜しい。

ブロアによる清掃

ブロアだけで除去するのは難しいです。何か拭くものを用意しておくべき。

フレームへの付着

ガラスの水分が除去できないのでフレーム以前の問題。フレームに限って言えば悪くない結果だと思います。

ニコン ARCREST

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(52mm):¥5,793
  • コーティング:ゼロワンARコート
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:対応
  • フィルターフレーム:薄型
  • 反射率:0.1%近い
  • 対応フィルター径:52/58/62/67/72/77/82/95mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・フラットプレーンシステム
    ・NIKKORレンズにも使う高品質な光学ガラス
    ・高い平面研磨精度

強化ガラス系のフィルターを除けば最高級のニコン純正プロテクトフィルター。NIKKORレンズにも使用する光学ガラスを使用し、平面研磨やコーティング、フレームシステムなどが強調されています。対応するフィルター径はバリエーションが少ないものの、プロテクトフィルターで失敗したくなければ最有力候補なのは間違いない。
難点は価格設定。最小52mmでも5000円を超え、72?77mmで1万円近い相場。さらに82mmで1万円を超え、95mmはなんと2万円を超えています。フィルターをARCRESTで揃える場合、かなりの出費になることを覚悟しておくべし。

実写確認

撥水対応モデルらしく特に問題ありません。最も高価なフィルターであり、当然の結果と言えるでしょう。

ブロアによる清掃

撥水フィルターらしく水滴を簡単に除去可能です。体感ですが、撥水フィルターの中ではブロアで飛ばしやすい印象。

フレームへの付着

フレームの水分除去で言えばベスト。
と言うのも、前面のネジ下穴深さが浅いため。面積が小さいので結果的に水滴の付着が少なくなっているように見えます。
ただ、このフィルター前面に重ね付けようとすると、ネジの長さが余ってしまう可能性あり。

シグマ PROTECTER

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥1,945
  • コーティング:スーパーマルチレイヤーコート
  • 撥水撥油:-(対応モデルあり)
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:薄フレーム
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:46/49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/95/105mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):4mm
  • その他:
    ・ガラス外周黒塗

シグマ製プロテクトフィルターは「PROTECTOR」「WR PROTECTOR」「WR CERAMIC PROTECTOR」「WR UV」の4種類があります。全てシグマ製造なのか、OEMなのかは不明。少なくとも「WR CERAMIC」は株式会社オハラから素材を調達していると明言しています。今回は最も手ごろな価格の無印をチョイス。機能性を考慮するとやや高めですが、メーカー純正品としては少し安い。

マルチコーティングやガラス外周の黒塗などに対応しています。撥水・撥油性はありませんが、105mmのフィルター径まで対応しているのは魅力的。(WRやUVも105mmに対応しています)

実写確認

最も撥水性が悪いMarumi UVと同程度。ガラスにべたっと水分が付着しています。

ブロアによる清掃

手数で言えばMarumi UVと同程度か少し良好。価格を考えるとちょっと厳しい。

フレームへの付着

フレームへの付着は良くも悪くもありません。

ソニー VF-49MPAM

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥3,764
  • コーティング:T*コーティング
  • 撥水撥油:-
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:薄型
  • 反射率:不明
  • 対応フィルター径:40.5/49/55/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・ツアイスMCプロテクター

ソニー純正ながら「Carl Zeiss T*」ブランドのフィルター。ちなみにMade in Japan。機能性を考慮するとキヤノンよりも割高。反射率や撥水・撥油性に関する記載は無く、ツアイスブランドに惹かれない限り買う理由が見つからない。対応するフィルター径も数が少ないです。

実写確認

撥水性は謳われていませんが、特に大きな問題はないようです。

ブロアによる清掃

実は撥水対応なのでは?と感じる使い勝手の良さがあります。

フレームへの付着

フレーム枠に付着すると除去が少し難しいです。

Waka MC UV フィルタ

ポイント

  • 商品ページ
  • Amazonでの価格(49mm):¥799
  • コーティング:両面16層デジタルマルチコート
  • 撥水撥油:対応
  • 帯電防止:-
  • フィルターフレーム:薄型
  • 反射率:0.1%以下
  • 対応フィルター径:49/52/55/58/62/67/72/77/82mm
  • フレームの厚み(装着に突出する部分):3mm
  • その他:
    ・台湾製16層多層加工光学フィルター
    ・UVカット

Amazonで入手可能な台湾製プロテクトフィルター。「なんと99%の透過率(反射率0.1%?)」と強気の主張が本当なのか気になるところ。反射率はともかく、両面で16層のデジタルマルチコートを採用し、撥水・撥油性を備えたフィルターとしては非常に安い。フィルター枠は3mmと薄いので超広角レンズでもケラれにくいのは優れたポイント。

実写確認

低価格ながら撥水コーティング対応モデル。撥水に限って言えばコストパフォーマンスがとても良好です。

ブロアによる清掃

他の撥水フィルターと同じく水分の除去は簡単。フレーム枠に多少残るものの、大きな問題はありません。

フレームへの付着

まとめ

価格 WR 帯電 反射率 対応径
Amazon ¥761 - - 4mm 不明 52-82
Canon ¥3,060 - - 4mm 不明 43-82
SMC-PRO ¥1,317 - - 3mm 0.5% 37-82
ULTIMA ¥3,031 対応 - 3mm 0.3% 37-82
XC-PRO ¥2,201 対応 - 3mm 0.3% 37-82
Nano-X ¥2,888 対応 - 3mm 0.4% 37-95
Lotus ¥3,519 対応 - 4mm 0.3-0.5% 37-95
ZetaUV ¥2,936 - - 4mm 0.3%以下 49-82
ZetaQ ¥4,608 対応 - 4mm 0.3%以下 37-82
ZX ¥4,673 対応 - 4mm 0.3%以下 49-95
DHG S ¥2,624 対応 - 4mm 不明 30-105
EXUS ¥3,081 対応 対応 4mm 0.3%以下 37-82
M.UV ¥900 - - 5mm 不明 39-86
ARCREST ¥5,793 対応 - 3mm 0.1% 52-95
SIGMA ¥1,945 - - 4mm 不明 46-105
Sony ¥3,764 - - 3mm 不明 40.5-82
Waka ¥799 対応 - 3mm 0.1% 49-82

撥水対応フィルターは概ね良好。フレーム枠の付きやすさに違いが見られるものの、小型ブロアを携帯しておけば問題なく簡単に対処可能となっています。

撥水コーティングを主張していないフィルターにはいくらか違いが見られるものの、キヤノンやソニー純正フィルターはまずまず良好な使い勝手だと思われます。SMC-PROやMarumi UVは他の項目でコストパフォーマンスが高かっただけに、撥水性の悪いさは少し残念。

ちょっとどうなの?と感じたのはSIGMA製フィルター。価格はXC-PROと似ていますが、より低価格のフィルターよりも悪い結果となっています。撥水性だけで価値が決まるわけではないものの、他の要素を考慮しても少し割高感が強いかなと。シグマには「WR」対応モデルも存在するので、撥水性が必要であれば検討してみると良いでしょう。

撥水まとめ1

撥水まとめ2

撥水まとめ3

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-カメラ, カメラアクセサリー, レンズフィルター