HLD-9レビュー
ぶらっと立ち寄ったカメラ屋にE-M1 Mark II用の追加グリップ「HLD-9」が2万円を切る価格の中古美品があったので気が付いたら買っていた。
最近、買い方に芯がない…もうちょっと自制しよう。
さて、E-M1 Mark IIに早速合体させてみました。如何でしょう?全高1.5倍増しくらいでしょうか、かなり立派な姿になりました。
OM-D E-M1+HLD-7よりも精悍な佇まい。いや、マッチョ。いや、マッシブを通り越してマックスな感じ。
元々ミラーレス一眼(ラージフォーマットを含めて)としては巨大なグリップを保有するE-M1 Mark IIでしたが、それに合わせて作られたHLD-9をくっつけるとさらに握りやすい。ボディ側のグリップは完全に補完された状態となり、大きな手で握ってもしっかりフィットする事でしょう。
実際に握ってみないとわかり辛いですが「こんな握りやすいミラーレス一眼は他にない。」と感じるレベル。人間工学に基づいたデザインという印象。
縦持ち用グリップ部もHLD-7よりも明らかに大きくなっているので握りやすさは断然HLD-9の方が良い。さすがに横持ち用よりは握りやすさが落ちるものの、十分過ぎる大きさ。
HLD-7(E-M1用)やHLD-8(E-M5 II用)と比べて操作部のデザインが一新。
従来は縦一列のFnボタン配置が変更され、左右に振り分けられ押し間違いが減っている。さらに新規十字ボタンが追加されており、AFフレームの移動やドライブ変更モードへのアクセスが容易に。
これだけデカいグリップになるのであれば、AFレバーがあってもよかった。使いにくいものの、縦持ちでもAFターゲットパッドは使用可能。
縦位置時でもモニターやファインダーの表示が横位置のままであることは明らかにマイナス。当然、メニュー画面と十字ボタンの連動も横位置のままですので、途中でメニューを操作する場合に横持に戻すのが面倒に感じます。
さらにAFフォーカスポイントの移動をダイヤルで使っている場合も同様。縦位置グリップのダイヤルを使っても、前後のダイヤルは横位置状態の使用感。不便ではないものの違和感が残る、と言った所でしょうか。
グリップのサイズが大きくなっているので、レンズを装着した時の前傾姿勢がHLD-7よりも傾く。
40-150 PRO(三脚座付)とE-M1(HLD-7)の全高が似ており安定して自立するのに対して、E-M1 Mark II(HLD-9)と40-150 PROの組み合わせではあまり安定しない。クイックリリースプレートを三脚座の下に装着すると僅かに改善する。
小ぶりな単焦点であれば自立可能ですが、ちょっとした揺れで前のめりとなるので精神衛生上よろしくない。最初から横倒ししておくのが良し。
小ぶりな単焦点での運用がメインになるかも
大型レンズを使った時の持ちやすさは、E-M1 Mark II単体でも十分過ぎるほど。それにデカいレンズとデカいグリップを付けると個人的にサイズや重量が一線を超えちゃう感じ。
それよりは単焦点でフットワークが軽いまま、持ち方を変えたり撮影のしやすさを向上させるためのグリップとして使っていく方針。
ローアングルやハイアングルでの操作性が向上しており、縦位置での自撮りもやぶさかではない。
互換品という選択肢は?
”オリンパス独自のテクノロジー”が詰まっている追加グリップでは無いので、出来のいい社外製の互換品でも十分でしょう。
OM-D E-M1を使っていた時は社外製のグリップを使っていました。
すぐ壊れましたけどね!
バッテリーの蓋が破損して紛失したのでバッテリーむき出しで使っていました。不意にロック解除してしまうとバッテリーが飛んでく事例が数件発生。まあ、そんな事もあったので今回は純正品を買いました。
- 防塵防滴仕様では無いかもしれない
- アクセサリドアやボタン・ラバーの貼り付け精度
この辺を考慮しつつ、互換品を買うなら十分ありじゃないでしょうか。互換品は今のところまだっぽいですが。
*バッテリー「BLH-1」の互換品は登場しているみたいですね。ただし、色々と動作に弊害があるようですので要下調べ。
グリップを買うならカメラ設定を事前にチェック
バッテリーの優先順序
まずはボディ側のバッテリーを優先するか、グリップ側のバッテリーを優先するか。初期設定はグリップ側。
HLD-9を装着するとボディ側のバッテリーはグリップを外さない限り脱着が不可能となる。キヤノンやソニー方式(バッテリーをグリップに集約する)ではないので注意したい。
ボディ側を予備として、グリップ側をメインとして使うなら初期設定でOK。ただし、長期間この順序で使っているとバッテリーの損耗度に影響するかもしれません。
ちなみに、電源を投入したままバッテリーグリップのバッテリーを抜くと自動的にボディ側へシフトして電源が落ちません。再びバッテリーを投入すると自動的にグリップ側に戻ります。インターバル撮影などの長時間の連続撮影中に便利かもしれません。
十字ボタンのロック
グリップに物理ボタンとしてロックレバーがあるので「この設定必要か?」と思ったものの、ちょっとした違いがあった。
- メニューからロック…十字ボタンとOKボタンのみロック。ダイヤルやFnボタン類は操作可能
- ロックレバー…グリップの操作関係を全てロック
という感じ。
私の使用下ではレバーロックで良いかな。いちいちメニューから解除するのも面倒だし…。
Fn・十字ボタンの機能設定
これは各カスタムモードを設定する前に組み込んでしまいたい(カスタムモードにも記憶され、設定項目が多いため)
ボディ側と同様に十字ボタンをダイレクトAFセレクトとして使っても良し、フラッシュやドライブ変更用として使ってもよし。ボディ側では設定しきれなかった各種拡張機能(拡大・BKT切替など)を登録することも出来ます。使い方は千差万別、一度こだわり設定をしてしまえば他人が混乱するカメラの出来上がりです。
ちなみにAFフレームの移動方法(十字ボタンを使うか、ダイヤルを使うか)はボディ側と設定共用。
HLD-9は必要か?
買わない理由
買わない理由を先に挙げると
- ボディのグリップがしっかりしているので、そのまま大ぶりなレンズを使っても特に不満を感じない。
- 動画や連写を多用しなければ、バッテリーの持続時間も結構長いため予備バッテリーを使える状態にしておく必要性が低い。
- ボディサイズがかなり大きくなるので収納バッグを選ぶ。
- それなりに高価(安価なレンズが購入できる)
- デカい
無理して買う必要は全くない。バッテリーを交換するタイミングが取れるのであれば、予備バッテリーはポケットの中にしまっておけば良いでしょう。
買う理由
買う理由を挙げると
- 手持ち撮影での利便性向上(縦持ち・自撮り・ハイアングル・ローアングル)
- 動画・連写重視でバッテリー交換の必要性を下げる
- 電源を入れたままバッテリー交換が必要な状況(インターバル撮影や長時間の動画撮影など)
- Fnボタンの拡張
- 見た目
「手持ち撮影でフットワークの高い単焦点レンズがメイン」と言う方にはしっくりくるかもしれません。例えばポートレートとかマクロとか。
ニッチなシーンではインターバル・動画撮影などでは重宝しそうですね。とは言え、必要な人は既にE-M1 Mark IIと同時に手に入れているかもしれません。
あとは「一眼レフに負けないサイズ感」を演出するのに役立つかも。単焦点は小ぶりですけどね!
E-M1 Mark II最新記事
- サムヤンの新しいフルサイズ用レンズは小型軽量された「AF 35mm F1.4 P」になる?
- サムヤンがAPS-C・フルサイズ用の交換レンズ新製品を予告
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- 富士フイルムがF-log2 Cに対応するX-H2S・X-H2・GFX100 II用の最新ファームウェアを公開
- 【予約開始】シグマがRFマウント用のAPS-C単焦点レンズ4本の発売日・発売時期を告知
- LUMIX S9は分解が比較的簡単でシンプルなカメラ
- 「α1 II」と「α1」の外観やスペックの違い
- DPReviewが α1 II のサンプルギャラリーを公開
- α1 II 驚異的なカメラだが前モデルに比べると革新的ではない
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM |C SAマウント用が生産完了
購入早見表
ボディ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
OM-DE-M1 Mark II ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
アクセサリ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
リチウムイオン充電池 BLH-1 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
リチウムイオン急速充電器 BCH-1 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
パワーバッテリーホルダー HLD-9 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
大型アイカップ EP-13 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
アイカップ EP-12 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
リモートケーブル RM-CB2 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
ケーブルクリップ CC-1 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
エレクトロニックフラッシュ FL-900R | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
エレクトロニックフラッシュ FL-600R | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
マクロフラッシュ STF-8 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
防水プロテクター PT-EP14 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
水中専用フラッシュ UFL-3 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズ関連アクセサリ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
フォーサーズアダプター MMF-3 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
OMアダプター MF-2 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
KIPON EF-MFT? AF マウントレンズ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 | |
KIPON EF-MFT AF ×0.7 マウントレンズ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
ムック本
モーターマガジン社 |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク