SARが信頼できる情報源からシグマレンズに関する情報を受け取ったとのことです。
信頼できる情報源は今年発表されるいくつかのシグマFEレンズについて初めての情報を提供してくれた。彼はこの情報が100%正しいかどうかまだわからないと強調している。よって私はこの情報をSR3として発信する。彼はこう述べている
- シグマは2本の新しいレンズを準備中だ
- それは我々が想像しているよりも明るいレンズとなるだろう
- 1本目のレンズは35mm F1.4かF1.2のFEオートフォーカス対応レンズと言われている。サイズはツアイス35mm F1.4と35mm F2.8の間らしい
- 2本目に関する情報はまだ無いがズームレンズと言われている。
そして、彼はミラーレスシステムユーザーにとって興味深い情報を追加している。このレンズは他のマウントでも使用できると噂されている。
(更新)一本目は夏に発表される:信頼できる情報源
F1.2のオートフォーカス対応レンズとなるとソニーEマウントでは初となります(マニュアルフォーカスの場合は中一光学のF0.95やサムヤンのF1.2が存在します)。
他マウントにも対応となると、マイクロフォーサーズ用マウントで実績がありますね。どうなるのか気になるところですが、まだSR3の情報ですのでまだ話半分で聞いておいた方が良さそうですね。
サイト案内情報
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |