ソニーが「α1」「α9 III」「α7S III」「α7 IV」に対応するカスタムグリッドラインのライセンス販売を開始しました。1ライセンスあたり25,300円で使用期限なしで使えるようになる模様。
一貫した構図での撮影を補助し、
撮影の効率化を実現するカスタム・グリッドライン ライセンスの販売開始
平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
この度、一貫した構図での撮影を補助し、撮影の効率化を実現する『カスタム・グリッドライン ライセンス』の日本での販売を本日より開始します。
カスタム・グリッドラインとは、ライセンスを購入することで独自に作成したグリッドラインをカメラに表示できる機能です。
あらかじめ設定した構図を撮影時に表示できるようになるため、集合写真や証明写真、行事やイベント等の撮影時に最適です。ユーザーは独自のグリッドラインを4種類まで同時にカメラに登録することができ、電子ビューファインダーや背面液晶モニター、HDMI出力を使用した外部モニターに表示ができます。静止画、動画の撮影モード時、もしくは静止画の再生モード時(HDMI出力は除く)に対応しています。また、グリッドラインはカラー表示と図形の表示にも対応しているため個々のワークフローに合わせたグリッドラインの調整が可能です。
- カスタム・グリッドライン
- 対象製品】 カスタム・グリッドライン ライセンス
※2024年8月時点の対応機種は以下の通りです。
ILCE-1 ( バージョン2.00以降 )
ILCE-9M3 ( バージョン2.00以降 )
ILCE-7SM3 ( バージョン3.00以降 )
ILCE-7M4 ( バージョン3.00以降 )- 【価格】1ライセンスあたり25,300円(税込)で、使用期限はありません。
(*管理人注:1ライセンスでカメラ1台)カスタム・グリッドライン?ライセンス購入方法
- 本体ソフトウェアのアップデート
- Webでライセンスを購入
- グリッドラインを登録
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始 2025年4月16日
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願 2025年4月16日
- ソニー FE 50-150mm F2 GM と思われるリーク画像 2025年4月15日
- FE 16mm F1.8 G 全体的に優れた性能の素晴らしいレンズ 2025年4月11日
- FE 16mm F1.8 G 歪曲収差は目立つが総じて完成度の高い広角レンズ 2025年4月11日
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 個体差のためか解像性能が良くなかったがボケは最高 2025年4月11日
- FE 50-150mm F2 GM のサイズと重量や価格に関する噂情報 2025年4月11日
- ソニーは近いうちに「FE 50-150mm F2 GM」を発表する? 2025年4月8日
- ソニーは間もなく見た事もないすごいレンズを発表する? 2025年4月8日
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量でコスパの良い超広角レンズ 2025年4月7日