Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。ポケットに収まるコンパクトボディのX-M5ティザーのような画像を見つけた模様。フロントダイヤルやフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する可能性あり。
- 富士フイルムは現在、ソーシャルメディア上で次のX Summitを宣伝している。
- そのうちの1つでは、「モビリティ」という言葉とともに、ズボンのポケットに入れられるような非常に小さなカメラが紹介されている。これは、間もなく発表される富士フイルム X-M5のティーザー広告である可能性が高い。
- カメラの全体像はまだ見えないが、非常にコンパクトであることに加え、 X-M1やX-Aシリーズのどの機種にも搭載されていなかったフロントコマンドダイヤルが搭載されている。
- X-M5 は、10月14日午前9時(ニューヨーク時間)の X Summitで発表される予定だ。
- また、富士フイルム中国は、ティーザーを公開している。
カメラの大部分がポケットに収まっているため、詳細を確認することは出来ません。しかし、Fuji Rumorsが言うようにX-M5やX-Aシリーズにはないフロントコマンドダイヤルを搭載しているみたいですね。「X-E5じゃないの?」と言いたくなりますが、今のところそうではない模様。
また、富士フイルム中国では以下のようなティザー画像を公開しています。
- チルトモニタ
- 軽量
- 動画収録可能
- 美肌
- 高速AF
- コンパクト
- フィルムシミュレーション+ダイヤル
- タッチパネル
- 片手操作
バリアングルモニタという話でしたが、このティザー画像では「チルト」となっています。このあたりは語彙の問題で、バリアングルモニタを含めた「傾けることができるモニタ」を指しているのかもしれません。
コンパクトボディながらフィルムシミュレーションダイヤルを搭載。X-E4のシャッタースピードダイヤルか露出補正ダイヤルを置き換える形となりそう。露出操作はX-S20などと同じくP/A/S/Mダイヤルでしょうか?
噂のまとめ
X-Summit CLAY Studio
- 2024.10.14
FUJIFILM X-M5
- 2024年後半
- FF240002
- フィルムシミュレーションダイヤルを搭載
- バリアングルモニタ
- ボディ内手振れ補正は非搭載
- Made in China
中国ソースのX-M5 スペック情報
- 2600万画素 X-Trans BSI イメージセンサー
- X-Processor 5 画像プロセッサ
- 3インチバリアングルタッチパネル
- 4K60p動画(クロップモードでは4K120p)
- V-logモード
- 425点ハイブリッドAFシステム
- 20種類のフィルムシミュレーションを内蔵
- BluetoothとWi-Fi
- 2024年10月発売予定
FUJIFILM X-Pro4/5
- 改良されたハイブリッドファインダー
XF16-55mmF2.8 R LM WR II(FR)
- 約30%小型化/軽量化
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - レンズ固定式GFX(FR)
・2025年
・28mm相当(FR)
・F3.2かもしれない(FR) - XF500mm F5.6
・2024年
・白色 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編 2025年2月18日
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応 2025年2月17日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能 2025年2月15日
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する? 2025年2月11日
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編 2025年2月9日
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する? 2025年2月8日
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願 2025年2月6日
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好 2025年2月4日
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀 2025年2月4日
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる? 2025年2月4日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)