Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。噂のコンパクトカメラ「PowerShot V1」は3月に小売業者にお披露目される予定で、今月のCP+より前の発表はないと情報を得た模様。さらに今年後半にはSX70 HSの後継モデルのような機種も控えているとのこと。
Canon Rumors:Two New PowerShot Cameras Planned for 2025
- 新しいPowerShot V1は来月あたりに小売業者に公開される予定だと聞いているが、今月末のCP+より前に発表されることはなさそうだ。しかし、もし変更があれば、それに越したことはない。その点については、間違っていても気にしない。
- 2025年後半にPowerShotがもう1機種登場する予定だと聞いているが、それはPowerShot SX70 HSの後継機種のようなものになるだろう。
- 2000万画素のレンズ固定式カメラで、焦点距離は21mmから1365mm(35mm判換算で65倍ズーム)だ。しかし、そのようなズームレンジは期待できないと聞いている。特に1インチ以上のセンサーを搭載している場合、1300mmのような馬鹿げたものは登場しないだろう。600mmから800mmの範囲で十分だ。
- PowerShotカメラのイメージセンサーはキヤノン製になるだろう。この質問は何度も出てくるので、何度も書くことにする。
- PowerShotの完全なロードマップがどうなるかはわからない。市場がこれらの新製品に実際にどう反応するかを見極める必要があるだろう。キヤノンがこれらのカメラをVlogの世界にどう組み込むかも興味深い。
PowerShot SX70 HS はファインダーと超高倍率ズームを搭載したレンズ固定式カメラです。センサーサイズは1/2.3型と小さ目ですが、35mm判換算で21mmの超広角から1365mmの超望遠域をF3.4-6.5の開放F値でカバーしています。
2018年に登場して以来、後継モデルが登場することなく販売を継続しており、今もディスコンの気配なく販売中。Canon Rumorsによると、2025年の後半に本機種の後継モデルが登場するようです。この種の高倍率ズームは徐々に選択肢が少なくなってきているので、新機種が登場するのは嬉しい。
噂のPowerShot V1のように「V」シリーズに組み込まれる新型となるのか、SX70 HSのマイナーチェンジモデルとなるのか気になるところ。センサーサイズも不明ですが、Canon Rumorsの言い方だと1/2.3型よりも大きなセンサーとなるのかもしれませんね。今後の追加情報に期待。
PowerShot SX70 HS | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
PowerShot V1
- 約2400万画素CMOSセンサー
- マイクロフォーサーズに近いセンサーサイズ
- 3インチディスプレイ(100万ドット
- 約170°の画角
- 2400万画素 CMOS センサー(おおよそ
- おおよそ16-50mm(35mm 相当
- 3インチ スクリーン(おおよそ100万画素
- モニタは170°の視野角
- 4K ビデオ(ごくわずかなクロップ、しかしアスペクト比のためと思われる
- 静止画用1.4X クロップモード
- RAW、C-RAW、デュアルピクセル RAW
- H.265 / HEVC
- C-Log3 / HDR PQ
- 発売:2025年第1四半期後半/第2四半期前半
EOS R3 Mark II
EOS RC
- ほぼ完璧なソースからの情報(CR)
EOS R5 C Mark II
- 2025年
RF200-500mm F4 L IS USM
その他
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 動画向けのAPS-Cカメラ(CR)
・2025 - PowerShot SX70 HS 後継モデルのようなもの
・2025後半
・SX70 HSほど高倍率ではない - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト) - 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR)
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- キヤノンがRF300-600mm F5.6 L IS USMを計画している?
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.5 ボケ編
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.4 諸収差編
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- キヤノン EF50mm F1.4 USM 生産完了
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)