Canon Rumorsがキヤノン関連の噂情報を発信。CP+に向けてEOS R1とEOS R5 Mark II用のメジャーなファームウェアアップデートが予定されていると情報を得たようです。詳細は今のところ不明。
Canon Rumors:Canon to announce ‘major’ new firmware for the EOS R1 & EOS R5 Mark II ahead of CP+
2025年2月27日に横浜で始まるCP+ショーを前に、ほぼすべてのカメラ、レンズ、アクセサリーメーカーから多くの発表があるだろう。
現時点では、キヤノンから大きなカメラの発表があるとは思わないが、レンズの発表の可能性についてはまだわからない。後者については、近いうちにさらに詳しくお伝えする。
我々が聞いたところによると、キヤノンは「メジャーな」新ファームウェアを「EOS R5 Mark II」と「EOS R1」の両方に発表する予定である。現時点では、この2つのカメラのみが言及されている。
可能性はあるが、100%確実ではない機能の1つは、EOS R1用のキヤノン認証システムである。カメラにハードウェアが搭載されていることは分かっているが、現時点でキヤノンは自社の資料のどこにも、カメラ背面の小さなウィンドウについて言及していない。
ファームウェアのアップデートでどのような機能が追加されるのか、私たちは正確には知らされていなかったが、「メジャーな」アップデートであることは伝えられた。
キヤノンはトレードショーの開催前に実際のリリースに先立って、これまで何度もファームウェアのアップデートを発表してきた。これは、話題性を集め、カメラを販売する適切な方法である。
ファームウェア発表予定日は不明。、トレードショーの開催に合わせてこのような発表を行う時期について、過去に一貫性があったことはない。
今のところどのようなアップデートとなるのか不明ですが、情報では大規模な更新となるようです。これがAF周りの改善となるのか、静止画・動画の撮影機能の追加となるのか気になるところですね。Canon Rumorsが言及しているように、EOS R1の背面下部にある未使用のハードウェアを機能させる可能性はありそう。
(↓参考画像では再生ボタンの真下に配置されていることが分かります)
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS R3 Mark II
EOS RC
- ほぼ完璧なソースからの情報(CR)
EOS R5 C Mark II
- 2025年
RF200-500mm F4 L IS USM
その他
- レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 動画向けのAPS-Cカメラ(CR)
・2025 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト) - 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR)
過去の情報は「2023年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表」を参照してください。
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 小さな欠点もあるが動画撮影のエントリーとして検討する価値がある
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126916」「ID0184」を登録
- キヤノン「200-400mmF4」「200-500mm F5.6」を想定したような光学系の特許出願
- RF50mm F1.4 L VCM シリーズの完成度は期待以上
- RF75-300mm F4-5.6 低価格だが全体的に時代遅れで推奨しがたいレンズ
- キヤノンは「RF70-150mm F2.8 IS STM」を2025年Q4に発表する?
- キヤノン 新型カメラの関する噂情報のまとめ
- キヤノン EOS R50 V は機能性・携帯性・価格のバランスが良好
- PowerShot V1 ソニーZVキラーの「ちょうどいい」カメラ
- 年内に登場すると噂されている「EOS R7 Mark II」に関する推測