Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。以前から噂されている「X-E5」について、2025年の夏に発表または発売されると情報を得たようです。かなり自信のある情報みたいですね。
X-E5 が発売されるのかどうか、まだ疑っている人が多い。しかし、信じてほしい。X-E5は2025年に発売される。そして、今日はより正確な情報を提供する。
FUJIFILM X-E5 は2025年夏に登場する。
ソースは2025年夏に「come」と述べている。これが「発表」を意味するのか「発売」を意味するのかは正確にはわからない。つまり、夏に発表と発売が行われる可能性もあるが、春後半に発表され夏に発売される可能性もあるし、夏後半に発表され秋に発売される可能性もある。
2025年初頭や2025年後半に発売される可能性はない。発表の月、日、時間が分かったら、富士フイルムの噂サイトで発表する。
なお、X-E4の顛末(極度の供給不足)を鑑みるに、手持ちのX-Eカメラをすぐ売るべきではない。
X-E4はX-Processor 4 世代としてほぼ最後(ラストはX-T30 II)に登場した製品です。当時はパンデミックによりサプライチェーンが混迷を極め、需要と供給のバランスが崩れて早々に受注停止に至ったと記憶しています。その後、供給体制が整う前に、発売から翌年の秋にディスコンとなりました。
その後、後継モデルの音沙汰もなく2年が経過しましたが…。どうやら来年の夏ごろに何か動きがあるようです。小型軽量なX-M5とコンセプトが被りそうな気もしますが、より静止画寄りのボディデザインとなるのでしょうか。ファインダー・チルトモニタなどを継承していると良いですねえ。
X-E4 ボディ ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
X-E4 ボディ シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
X-E4 レンズキット ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
X-E4 レンズキット シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
GFX100RF
- レンズ固定式GFX(FR)
- 2025年3月までに登場(FR)
- 28mm相当(FR)
- F3.2かもしれない(FR)
- X-Pro3とほぼ同じサイズ
- 1億画素(FR)
- 手ぶれ補正なし(FR)
- GF35mmF4(FR)
- 2025年3月(これが発表日なのか、出荷日なのか、あるいはその両方なのかは不明)(FR)
FUJIFILM X-E5
- 2024年夏(FR)
FUJIFILM X-Pro4/5
- 改良されたハイブリッドファインダー
その他
- 既存製品のラインではない新しいカメラ
・新型センサーを搭載
・これまでとは異なるセンサーサイズ
・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
・1型センサーを採用
・縦構図のセンサー(SAR) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5 - GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明)
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明)
FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明)
FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 外観・操作編 2025年2月18日
- FUJIFILM X-T50 スタイリッシュだが小型バッテリー・防塵防滴非対応 2025年2月17日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能 2025年2月15日
- FUJIFILM GFX100RFはGFXシリーズ初のシルバーカラーが登場する? 2025年2月11日
- FUJIFILM X100VI レビュー ISO感度編 2025年2月9日
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する? 2025年2月8日
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願 2025年2月6日
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好 2025年2月4日
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀 2025年2月4日
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる? 2025年2月4日