ソニーが新しいシネマラインのPTZカメラ「FR7」を正式発表しました。1030万画素 Exmor R搭載で627点の像面位相差AFに対応。希望小売価格は132万円で11月11日に発売とのこと。
ソニーは、映像制作用カメラ商品群Cinema Line(シネマライン)の新商品となる、世界初※1フルサイズセンサー搭載レンズ交換式旋回型カメラ『FR7』を発売します。本商品は、フルサイズイメージセンサーと映画制作で培われたルックの搭載により、シネマのような印象的で高品位な映像表現が可能なことに加え、従来のリモートカメラのようなPTZ(パン・チルト・ズーム)機能により、ユニークな視点や動きによる本格的かつクリエイティブな映像コンテンツ撮影を実現します。本商品は、幅広い映像制作クリエイターに新たな映像制作手法の可能性を提案します。
- プレスリリース
- 商品ページ
- 仕様表
- 作例
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
- 希望小売価格
・ILME-FR7:1,320,000円(税込)
・ILME-FR7K:1,617,000円(税込)- 発売日:11月11日
主な仕様
- 裏面照射型 フルサイズCMOS Exmor R
・有効画素数:1,030万画素
・ISO:~409600- BIONZ XR プロセッサ
- 動画
・4K:DCI 59.94p/ UHD 59.94p
・FHD:59.94p
・HFR:4K 120p(10%クロップ)/ FHD 240fps- Customモード / Cine EIモード
- SDI経由の16bit RAW出力
- CFexpress Type A / SD UHS-II 対応デュアルスロット
- パン・チルト・ズーム機能
・パン:±170度
・チルト:-30~+190度
・ズーム:速度調整可能- ファストハイブリッドAF
・627点 像面位相差AF
・リアルタイムトラッキング
・リアルタイム瞳AF
・フォーカスブリージング補正- 電子式可変NDフィルター
- Webアプリに対応
- 高機能リモートコントローラー RM-IP500対応
- 赤外線リモコン同梱
- インターフェース
・SDI OUT端子
・OPTICAL出力端子
・HDMI Type A
・AUDIO IN
・TC IN
・OPTION
・GENLOCK
・DC IN
・LAN/PoE++- バッテリー
・タイプ:
・撮影可能枚数:
・充電方法:- サイズ:227×289×233mm
- 重量:4.6kg
| ILME-FR7(簡易検索) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
ソニー関連記事
- ソニー「α7C II」「α7C R」「ZV-E1」「ZV-E10M2」最新ファームウェアを配信開始
- ソニーα7 Vと思われる新しいリーク画像と可能性の高い追加情報
- ソニーα7 V は12月上旬に正式発表となる?
- ソニー「リアルタイムタイム認識AF+」に対応するα9 III・α1 II用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニーは2025年11月と2026年1月に新製品発表を予定している?
- ソニーは「100-400mm F4 GM」など3本のレンズをテスト中?
- ソニーは11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表を行う可能性が高い?
- ソニーの視線入力AFに関連するファインダーの特許
- ソニー「α6400」「ZV-E10」新レンズキット販売開始
- ソニーαは更新頻度よりも世代ごとの大きな革新を重視している