OLYMPUSレンズ OLYMPUS中・望遠レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー 解像力チャート

OMDS「M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro」レンズレビュー 近距離・マクロ解像編

OMデジタルソリューションズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のレビュー第五弾を公開。今回は恒例の解像力チャートや最短撮影距離における解像性能のテストを実施しています。

まえがき

レンズのおさらい

レンズ概要

  • 2012年10月 5日?発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:10群13枚(EDレンズ、HRレンズ2枚、E-HRレンズ)
  • 開放絞り:F2.8
  • 最小絞り:F22
  • 絞り羽根:7枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.19m
  • 最大撮影倍率:1.0倍
  • フィルター径:φ46mm
  • レンズサイズ:φ56 x 82mm
  • 重量:185g
  • ステッピングモーター駆動
  • AFリミッター搭載
  • 防塵防滴
  • レンズフード別売り

2012年発売のマイクロフォーサーズ用マクロレンズ。パナソニック「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」次いで設計の古いマクロレンズながら、価格.comで売れ筋No.1を独走する人気モデルで、カメラ専門店でも「納期未定」と書かれるほどの品薄っぷり。新型コロナウイルスでマクロレンズが良く売れるようになったと言われていますが、このレンズも例外では無い模様。

焦点距離は60mmでフルサイズ判換算で120mmの画角をカバーする望遠マクロ。現行のマイクロフォーサーズ用設計のマクロレンズとしては焦点距離が最も長く、プロ・アマチュアを問わず愛用している人は多いはず。
さらに、数あるマクロレンズの中でも防塵防滴仕様はこの60mm F2.8 Macroのみ。撮影環境を選ばずにマクロを撮りたい場合は選択肢がコレしかないのです。(ロードマップ上には望遠PROマクロが存在します)
残念ながらレンズフードは別売りのため、前玉保護、遮光性の観点から購入しておくことをおススメします。

撮影倍率は1.0倍。「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」の1.25倍には及びませんが、フルサイズ判換算で2倍までクローズアップ出来るので十分な撮影倍率と言えるでしょう。
フォーカス駆動にはステッピングモーターを使用しているので静かで滑らかな動作を実現。MFはバイワイヤ式となるので直感的な操作は難しいですが、回転速度に応じて動作するので微調整は簡単。

価格のチェック

最安値は4万円?5万円で推移。30mm F3.5 Macro25mm F1.845mm F1.8と比べると少し高価ですが、驚くほどの価格差ではありません。7万円超のLEICA DG 45mm F2.8と比べると安い安い。ただし、スライド式レンズフードは別売りのため、追加投資4000円程度は確保しておきたいところ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
スライド式レンズフード LH-49
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
フォーカスギア PPZR-EP03
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マクロフラッシュ STF-8
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

解像力チャート

撮影環境

イメージ図です。マイクロフォーサーズのRAWアスペクト比は「4:3」であり、測定時は4:3に合わせてフレーミングしています。このため、「3:2」イメージセンサーよりも四隅領域の判定が厳しめとなる傾向があります

テスト環境

  • カメラボディ:OM-D E-M1X
  • 交換レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
  • パール光学工業株式会社「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)
  • オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
  • 屋内で照明環境が一定
  • 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
  • OM-D E-M1XのRAWファイルを使用
  • ISO 64 固定
  • Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
    ・シャープネス オフ
    ・ノイズリダクション オフ
    ・色収差補正オフ
    ・格納されたレンズプロファイル(外せない)
  • 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
    (像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェックしています)
  • 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)

補足

今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証しています。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性があります。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。

テスト結果

マクロレンズらしく全体的に良好な解像性能を発揮。絞り開放では僅かに四隅領域で低下が見られるものの、1段絞ると非常に均質的な画質となる。
このレンズの強みは実用的な絞り値F2.8~F11付近までに画質の変化が少なく、気軽に被写界深度の調整をすることが出来ること。F16-F22は回折の影響でソフトな描写となりますが、F16は処理次第でシャープになるはず。F22は少し厳しい。
ピークの性能は「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」とほぼ同じですが僅かに60mm F2.8が有利。

数値を確認

中央 周辺部 四隅
F2.8 3222 3034 2629
F4 3425 3535 3134
F5.6 3234 3115 3162
F8 3152 3015 3015
F11 2737 2714 2659
F16 2119 2249 2222
F22 1720 1702 1637

ハイレゾモード

中央領域は絞り開放から高解像となり、この解像力チャートの限界に近い数値を記録。絞っても解像性能はあまり変化しません。一方で周辺部や四隅はハイレゾショットの恩恵が少ない。絞ると徐々に改善しますが、特に四隅は改善速度が遅い。周辺部まで高解像がイメージが欲しければF5.6、フレーム全域で均質な解像性能を目指すならF8まで絞るべき。ただし、F8まで絞ると中央と周辺領域の解像性能は少し低下するので注意が必要。

数値を確認
F値 中央 周辺部 四隅
F2.8 4599 3222 3061
F4 4696 3986 3061
F5.6 4504 4465 3309
F8 3857 3863 3639

実写確認

ハイレゾ

マクロ性能

撮影倍率

撮影倍率とはセンサー面に対して被写体をどれほど大きく写すことが出来るかを指しています。マイクロフォーサーズが搭載している「4/3型 MOSセンサー」は水平方向の幅が17.3mmなので、撮影倍率が「1.0倍」であれば17.3mmの被写体をフレーム一杯に写すことが可能。フルサイズセンサーの「1.0倍」は36mmとなるので、およそ倍ほど大きくクローズアップすることが出来ます。(と言うわけでオリンパスやパナソニックでは「35mm判換算で2倍」と表現しています)
ちなみにマイクロフォーサーズの「等倍」ならば、直径20mmの1円玉をフレーム一杯以上にクローズアップすることが出来ます。

中央解像

絞り開放は少し甘く見えるものの、まずまず良好な結果を得ることができます。F4?F5.6でピークのパフォーマンスとなり、F8?F11で回折の影響が徐々に強くなる。F11以降は回折の影響がかなりソフトとなるので出来れば避けたいところ。

周辺解像

今回は像面湾曲の影響を無視してピントを周辺部に合わせて撮影しています。
非点収差・コマ収差と思われる像の流れがあり、中央と比べると安定感に欠ける描写です。周辺部を安定して写したいのであればF8まで絞りたいところ。F11以降は中央のパフォーマンスが大きく低下するので、F8を利用するのが無難。

今回のおさらい

近距離?遠景ほど安定した解像性能では無いものの、最短撮影距離でもまずまず良好なパフォーマンスを期待できるレンズです。周辺まで解像させようと思うとF8まで絞る必要がありますが、マクロ撮影でフレーム端の性能を重視する機会は少ないはず。特に心配する必要はありません。

フルサイズで言うところの2倍マクロまで寄ることが可能ですが、当然ながらワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)が短く、自身の影が写りこんだり、被写体・カメラどちらもブレやすいので注意が必要です。解像性能を心配するくらいであれば、ブレやワーキングディスタンスを心配したほうが良いでしょう。出来ることならば三脚を使ってカメラを固定してしまいたいところ。マイクロフォーサーズには効果的なボディ内手ぶれ補正を搭載した機種が多いものの、過信は禁物です。

大口径レンズと比べたら遥かに寄りやすいレンズであり、最短撮影距離まで寄らずともクローズアップ写真を簡単に撮影することが出来ます。

購入早見表

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
スライド式レンズフード LH-49
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
フォーカスギア PPZR-EP03
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
マクロフラッシュ STF-8
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-OLYMPUSレンズ, OLYMPUS中・望遠レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー, 解像力チャート
-,