DxOが画像編集ソフト「DxO Photolab 6」などで最新カメラやレンズに対応。R6 IIやX-T5、α7R Vに対応し、いくつかシグマ製レンズも利用できるようになった模様。来月にはPENTAXKFやSIGMA fpに対応とのこと。
2023年1月11日、すべての製品に新しいカメラとレンズのサポートを追加。Photolab 5 / 6、PureRAW 2、FilmPack 6、ViewPoint 4、Nik 5が対象だ。
新たにサポートされたカメラとレンズは以下の通りだ。
- EOS R6 Mark II
 - FUJIFILM X-T5
 - OM SYSTEM OM-5
 - α7R V
 - 18-50mm F2.8 DC DN L / E
 - 65mm F2 DG DN L / E
 - 150-600mm F5-6.3 DG DN OS E
 - atx-m 11-18mm F2.8 E
 2月の更新では、2台のカメラ、そして、いくつかのレンズに取り組んでいる。
- PENTAX KF
 - SIGMA fp
 - HD D FA Macro 100mm F2.8 ED AW
 - APO SUMMICRON SL 28mm F2 ASPH
 - APO SUMMICRON SL 50mm F2 ASPH
 - APO SUMMICRON SL 90mm F2 ASPH
 - SUPER VARIO ELMAR SL 16-35mm F3.5-4.5 ASPH
 
- DxO日本公式
 - DxO Photolab 6:23,900円
 - DxO Viewpoint 4:10,900円
 - DxO PureRAW 2:13,900円
 - DxO FilmPack 6:13,900円
 - Nik Collection 5:16,500円
 
参考リンク
- DxO PhotoLab 6
・新機能について
・旧バージョンとの比較
・豊富な機能: フォトグラファーの厳しい要求に応える強力なツール群
・ClearView Plus
・DeepPRIME XDノイズ除去
・U point™ - DxO PhotoLab 6 ユーザーズガイド
 - DxO製品に対応するカメラ・レンズの検索
 
DxO関連記事
- DxOがSigma BFやX-E5などに対応する光学モジュールを公開
 - DxO FilmPack 8 正式発表&販売開始
 - DxO Photolab 9 正式発表&販売開始
 - DxO NIK COLLECTION 8.1 リリース|期間限定でPhotolab 8 ESやViewpoint5が付属
 - DxOがZ5IIやR50 Vなどに対応する光学モジュールを公開
 - Adobe製品との連携を強化した編集ソフト DxO NIK Collection 8 正式発表
 - 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始
 - DxOが2点同時購入で25%オフとなるホリデーセールを開催
 - DxOがX-M5・ZV-E10 II・M11-Dなどに対応する光学モジュールを公開
 - DXO 最大50%オフのブラックフライデーセール【2024】