Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。新センサーとプロセッサにより、8Kや4K 60p、4:2:210bit、ProRes内部収録に対応と情報を得たようです。
Fuji Rumors:Fujifilm GFX100II VIDEO SPECS: 8K and 4K/60p Video, 10 bit 4:2:2 and ProRes Internal
信頼できるソースによると、GFX100IIは以下の撮影が可能になるという。
- 8K
- 4K 60p
- 10bit 4:2:2
- ProRes内蔵
新しいセンサーとプロセッサーの組み合わせの利点を、動画スペックではっきりと見ることができる。
とのこと。
GFX100は4K 30p 4:2:0 10bitの内部収録まででした。これが8Kや4K 60pに対応し、4:2:2 10bitやProResの内部収録にも対応する模様。44×33mmの大型センサーとしては驚くほど実用的な動画スペックとなっていますね。ローリングシャッターも改善していると言われているので、動画撮影において面白い選択肢となりそうです。バッテリーグリップの着脱可能デザインと、カメラの放熱性能をどこまで両立できるのか注目ですねえ。
噂のまとめ(太字は確定)
- X Summit ストックホルム 9月12日 開催
- GFX100後継モデル
・GFX100II
・9月12日
・チルト/着脱式のEVF
・着脱式バッテリーグリップ
・従来の1億画素センサーではない
・GFX100Sとほぼ同じサイズ
・FX30やα6700と同じアーキテクチャのセンサー
・8K
・4K 60p
・10bit 4:2:2
・ProRes内蔵 - GF55mm F1.7
・9月12日 - GF30mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - GF110mm F5.6 ティルトシフト
・9月12日 - 未発表製品コードネーム
・FF230001
・FF230002 - X100V後継:2024年はじめごろ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 富士フイルム XC35mmF2 が値下がり中
- 富士フイルム XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR が値下がり中
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
- 富士フイルムは年内にXマウントレンズの新製品をリリースする?
- 富士フイルム「165mm F2.8 OIS」光学系の特許出願
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.3 遠景解像編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編