Sony Alpha Rumorsが近日発表と噂のソニーEマウントに関連する新製品のまとめを公開。CP+の直前となる来週はかなり賑やかとなりそうですね。ソニーGシリーズ、ツアイスOtus、シグマ、VILTROXなど。
来週はEマウントレンズの発表が多いだろう。以下がその内容だ:
ソニー(2月26日)
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G OSS
・重量2,5kg
・105mmフィルター
・2999ユーロ- FE 16mm F1.8 G
・20mm Gより5mm短い
・999ユーロツァイス(2月25日)
- 新しいOtus Eマウントレンズシリーズ
・フルサイズ
・マニュアルフォーカスシグマ(2月27日頃)
- 以前から予告されていた 28-45mm T2 Cine
- 800mm F6.3 DG DN EおよびLマウントレンズ
コシナ(2月27日頃)
- 新しいレンズ(スペックは不明)
Viltrox(2月27日頃)
- AF 50mm F2.0 Air E/Z
- AF 85mm F1.4 Pro FE
- AF 35mm F1.2 LAB FE
新情報はありませんが、CP+の直前にカメラ・レンズメーカー各社から数多くの新製品が登場するみたいですね。すでに発表を予告しているツアイスやVILTROXの他、以前から噂されているソニーGシリーズレンズ2本やシグマなど。
いつもならシグマが新製品発表の予告をしそうなところですが、今回は予告無しの正式発表となるのでしょうか。開発発表か、噂が間違っているのか…。800mm F6.3 は魅力的ですが、高速連写が制限されるソニーEマウント用をリリースするかどうか。
VILTROXは35mm F1.2 のみ外観が判明しているものの、50mm F2や85mm F1.4は全く不明。どのようなサイズ・価格となっているのか注目ですねえ。
噂のまとめ
FE 16mm F1.8 G
- 2025年2月(SAR)
- 競合製品よりも小型軽量
- AFや画質が良好
- 999ユーロ
FE 400-800mm F6.3-8.0 G
- 2025年2月(SAR)
- 2999ユーロ
- フィルターサイズ 105mm
- 2.5?
その他ボディ
登録情報
- α1 II WW045578 / WW912257
- WW279317 中国製造
・5.1GHz / 2.4GHz ワイヤレス
・Shanghai Suoguang Visual Products - WW293541 ZV-E10 II
- WW030588
・2.4GHz
・変調方式:GFSK
・発行日:2025..1.10
交換レンズなど
- 2025年に新しいズーム・単焦点レンズ(既存ラインアップにはない)
・2月 - 2025年に既存製品のアップデート 1~2本
- F2.8 G ズームに関連するコンパクトなレンズ(SAR)
- 「FE 400mm F2.8 GM OSS」後継モデル(信ぴょう性の低いソースSAR)
ソニー関連記事
- FE 50-150mm F2 GM 単焦点レンズ並みの性能という主張も過言ではない
- ソニー ワイヤレスシューティンググリップ GP-VPT3 正式発表
- ソニーは5月28日にティルトEVF内蔵の「FX2」を発表する?
- ソニーが海外認証機関に未発表カメラ「WW697160」を登録
- ソニーは5月21日にEマウントのカメラを発表する可能性が高い?
- ソニーはチルト式EVFを搭載した新型ミラーレスを5月中に発表する?
- ソニー FE 16-25mm F2.8 G はズーム全域で高性能
- ソニー ILME-FX3A 正式発表 モニタ解像度を高めたマイナーチェンジモデル
- ソニーはα7Cシリーズのような特徴の全く新しいカメラを5月に発表する?
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)