DPReviewがシグマ「Sigma BF」のサンプルギャラリーを公開。カメラ出力のJPEGとハイライトとシャドーを調整したRAW現像を用いた20+14枚の画像を掲載しています。
DPReview:Sigma BF sample galleries: out-of-town and out-of-camera
先日の休暇でシグマBFを旅のお供として英国を訪れた。彼が撮影したサンプル画像を紹介したい。
ギャラリーには、主にモノラルとリッチカラーモードで撮影されたカメラ外のJPEGと、ハイライトやシャドーの反応を調整したカメラ内のRAWから再加工された画像が混在している。
1日1枚「良い」写真を撮るという試みに加え、デジタル写真を始めた初期の頃からの友人とロンドン周辺を1日かけて写真散歩した。これらの写真には、カメラのモノクロモードがより広範囲に使用されており、またいくつかの作例はカメラ内で再加工されている。
Sigma BFは2025年2月24日に発表されたライカLマウントの新しいミラーレスカメラ。fpと同じ(もしくは同程度の)裏面照射型の2400万画素CMOSセンサーを搭載。しかし、コントロールレイアウトやデザインを一新しており、非常にシンプルな操作体系のカメラとなっています。
その一方で、筐体はアルミニウムのインゴットから7時間かけて削り出されたユニボディを実現。また、コントロールにはハプティックボタン・ダイヤルを採用、摩耗のない操作部になっているとのこと。シンプルながらも凝ったデザインのカメラとなっているようです。
DPReviewのサンプルギャラリーでは、カメラ内JPEGを含めた画像34枚を掲載。24mmや35mmのI Seriesと組み合わせて撮影しているようです。リッチカラーモードの色彩と陰影は個人的に好み。
単焦点レンズと組み合わせた日中の撮影ということで、低照度や高ISOを使用したサンプルは見当たりません。とはいえ、定評のある2400万画素センサーなので、今さら高ISOのサンプルを見る必要は無さそう。(BFは像面位相差AFに対応しているので、Sigma fpとまるっきり同じ、と言うわけでは無いと思いますが…)
- 発売日:2025年4月
- 希望小売価格:オープンプライス
- シグマオンラインショップ:¥385,000
| Sigma BF シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| Sigma BF ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
主な仕様
| イメージセンサー | タイプ:裏面照射型CMOS 有効画素:約2460万画素 |
| 手振れ補正 | 動画のみ電子式(EIS) |
| ISO | ISO100-102400 ベース感度 [静止画撮影] ISO 320 [動画] MOV: ISO 320 Log撮影時: ISO 1250 |
| ストレージ | 内蔵メモリー(約230GB) |
| ? | ロスレス圧縮RAW(DNG)14bit |
| AF | 検出方式:位相差検出方式+コントラスト検出方式 測距点: 測距輝度範囲:-5?18EV |
| シャッター | メカニカル:- 電子先幕:- 電子:1/25600?30秒 |
| 連続撮影速度 | ~8コマ/秒 |
| 連続撮影枚数 | DNG:350枚 |
| モニター | サイズ:3.15型 解像度:約210万ドット 可動方式:固定 |
| 動画フレームレート | 6K ?23.98, 25, 29.97 fps UHD 4K / 23.98, 25, 29.97 fps |
| 動画出力 | MOV: H.264、H.265、L-Log |
| USB | USB 10Gbps(USB 3.2) 外部マイク・ヘッドホン出力:対応 |
| マイク/ヘッドホン | マイク:USB Type-C ヘッドホン:USB Type-C |
| HDMI | - |
| Wi-Fi | - |
| Bluetooth | - |
| バッテリー | タイプ:BP-81 撮影可能枚数:約260枚 |
| サイズ | 約130.1×72.8×36.8mm |
| 重量 | 本体のみ:約388g バッテリー含:約446g |
| 防塵防滴 | 防塵・防滴に配慮した構造 |
| 同梱品 | ケーブルレリーズ CR-51 バッテリーチャージャー BC-81 ハンドストラップ HS-11B ハンドストラップ HS-11G |
関連記事
- VILTROX Lマウントレンズは最も早いリリースで来年になる
- ソニーは「100-400mm F4 GM」など3本のレンズをテスト中?
- DPReviewがXC13-33mmF3.5-6.3 OISのサンプルギャラリーを公開
- サイズや重量を許容できるなら魅力的な選択肢|VILTROX AF 50mm F1.4 Pro
- Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.10】
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- カメラのキタムラ 中古AA品を投稿するページ
- 高コストパフォーマンスの中望遠レンズ|VILTROX AF 85mm F2.0 EVO
- ズーム全域で優れた解像性能|LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
- RF45mm F1.2 STMとEOS R6 Mark IIIに関する追加情報
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
