FUJIFILM FUJIFILM関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報 機材の噂情報・速報

FUJIFILM X Half はタッチ操作可能な小さな縦長パネルを搭載している?

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。噂のカメラ「X Half」の背面には、タッチ操作に対応した縦長の液晶パネルがあると情報を得たようです。スワイプでフィルムシミュレーションなどの設定を変更できる模様。

Fuji Rumors:Fujifilm X Half: The Secondary Screen Explained (and It’s Quite Cool)

富士フイルムがFUJIFILM X Halfの裏面の画像を公開したとき、カメラの左側に「PROVIA」と書かれた縦長の小さな副画面があることに気づいた。今日はその詳細をお伝えしよう。

その小さなパネルはタッチ操作に対応している。スワイプしてフィルムシミュレーションを選択するだけでなく、メニュー設定の選択・変更にも使える。画像を拡大したり、他のことができるかどうかはわからない。

X-Pro3にある小さなスクリーンもフィルムシミュレーションを表示するが、タッチ非対応で、スワイプでフィルムシミュレーションや設定を変更することはできない。

富士フイルムはX-M5やX-T50に物理ダイヤルのフィルムシミュレーション専用コントロールを搭載しています。X Halfでは別のアプローチで特徴的なコントロールを導入するようですね。タッチ操作でどのように設定を変更できるのか気になるところ。

噂のまとめ

X Half

  • 2025年5月22日(FR
  • FF240003(FR
  • 固定式フジノンレンズ、EBCコーティング、F2.4
  • ハーフフレームカメラ
  • 寸法:105.8mm x 64.3mm
    (X-M5 は111.9 x 66.6mm)
  • 10.8mm F2.8
  • 1型センサー
  • 2000万画素
  • 縦型背面モニタ
  • 光学ビューファインダー
  • 露出補正ダイヤル
  • 中国製
  • 700ドル
  • フィルムロールモード(仮)

FUJIFILM X-Pro4/5

  • 2025年には登場しない(FR

XF23mm パンケーキレンズ

  • 2025年(FR)

その他

  • 既存製品のラインではない新しいカメラ
    ・新型センサーを搭載
    ・これまでとは異なるセンサーサイズ
    ・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
    ・1型センサーを採用
    ・縦構図のセンサー(SAR
  • 推測の域を出ないカメラ
    ・X-Pro4
  • GF電動ズームレンズ:ロードマップ

未発表製品コードネーム

  • FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明
  • FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明
  • FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明
  • FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4(GFX100RF)
  • FF240003/ 未発表 / 登録済 2025-2-26(X Half ?)
  • FF250001/ 未発表 / 登録済 2025-2-28
  • FF250003/ 未発表 / 登録済 2025-5-09 2.4GHzのみ

(Via?Fuji RumorsGマウントロードマップ)

関連記事

-FUJIFILM, FUJIFILM関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報
-,