FUJIFILM カメラ デジタルカメラ総合

DPReviewが富士フイルム「X half」のサンプルギャラリーを公開

DPReviewが「FUJIFILM X half」のサンプルギャラリーを公開。X halfで撮影した50枚の写真を掲載しています。2枚の組み写真やエフェクトモードなど一部掲載。

DPReview:Fujifilm X half pre-production sample gallery

富士フイルムは縦型3:4 1型センサーと32mm相当F2.8レンズを搭載したコンパクトカメラ「X half」を発表した。我々は、このカメラがどのような性能を発揮し、どのような画像を生成するのかを確認するため、このカメラで撮影する機会を得た。

このサンプルには、標準の写真モードで使用中にフィルム繰り出しレバーを引くと、カメラ内で作る二枚組写真のいくつかが含まれている。また、ライトリークや期限切れフィルムなどの新しいフィルターの例もいくつか見ることができる。
(訳注:期限切れモードのサンプルは見当たりませんでした)

世にも珍しい縦構図が基本のコンパクトデジタルカメラ。3:4アスペクト比の縦構図で1744万画素出力利用できる1型センサーを搭載。レンズは写ルンです相当の10.8mmを採用。開放F値がF2.8と大きいのでボケを得るには不適ですが、ピント合わせに気を取られることなく、気軽に写真撮影を楽しむことが出来そうです。

さらにフィルム撮影を再現したモードや、ディプティック(2 in 1)の合成など、フィルム・ハーフサイズを楽しめる機能が揃っています。RAW出力非対応ですが、もともとJPEGカラーが売りの富士フイルムらしいカメラと言えるかもしれませんね。

DPReviewのサンプルギャラリーでは50枚の画像を掲載。少し引き気味に広い範囲を撮影したもの、接写、ポートレート、低照度、組写真、エフェクトモードなど。

実際に確認してみると、「1型センサー + 小さいレンズ」なりの画質ですが、低照度でも(このカメラの用途では)必要十分な結果が得られているように見えます。2枚組写真や常時縦構図は面白そうですね。JPEG出力限定ではあるものの、富士フイルムカラーと縦位置を楽しむには丁度いいカメラ。

FUJIFILM X half(X-HF1)最新情報まとめ

  • 発売日:2025年6月下旬
  • 希望小売価格:オープン価格
  • 市場推定価格:11万円前後
  • B&H:849.95ドル
FUJIFILM X Half(ワード検索)
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

対応アクセサリ

主な仕様

レンズ f=10.8mm(35mm判換算:約32mm相当)
F2.8~F11
最短撮影距離 約0.1m
イメージセンサー タイプ:1 inchサイズ
有効画素:約1774万画素
ISO 200~12800
ストレージ SD UHS-I対応
静止画出力 JPEG
フィルムシミュレーション 13モード
グレイン・エフェクト
対応
AF 検出方式:コントラストAF
測距点:3×3
測距輝度範囲:
被写体検出 顔/瞳
シャッター 15分~1/2000秒
ファインダー 逆ガリレオ式ファインダー
視野率 約90%
ファインダー倍率 約0.38倍
モニター サイズ:2.4型
解像度:約92万ドット
可動方式:固定式
動画フレームレート Full HD 24p
High Speed Rec. ~48p
動画出力 MPEG-4 AVC/H.264
USB USB Type-C USB2.0
HDMI -
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Ver. 5.2
バッテリー タイプ:NP-W126S
撮影可能枚数:約880枚
サイズ 105.8×64.3×45.8mm
重量 本体のみ:191g
バッテリー含:240g

関連カメラ

  • FUJIFILM X100VI

関連記事

-FUJIFILM, カメラ, デジタルカメラ総合
-, ,