Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。近日登場と噂されている「α7 V」について最初のリーク画像を受け取った模様。モニターには「33M」と表示されていますが、まだ確定するのは時期尚早とのこと。
Sony Alpha Rumors:Exclusive Look: First Images of the Upcoming Sony A7V
ソースがα7 Vの最初のリーク画像を共有した。
- α1 IIと同じ複合バリアングルモニタ
- α1 IIと同じコントロールホイール
- 右上のプレートは α7 IVと同じで、α1 II / α9 IIIのグリップデザインはない
下の画像から、このカメラは33MPセンサーを搭載しているようだ。
ソースによると、このカメラはプロトタイプにインストールされた非常に初期のソフトウェアで動作しており、バグやエラーが多く、間違ったデータを表示する可能性があるとのこと。
このソースはカメラを扱う機会が短時間しかなく、スペックを確認することはできなかった。
- 同じα7 IVセンサーで微調整を施したもの
- 3300万画素の部分積層型センサー
- 完全に異なる解像度のセンサーだが、適合させるためにソフトウェア導入が未実施
最悪のシナリオについて
- α7 IVのセンサーに少し手を加えたものに過ぎない
- 引き続き4K動画のクロップ
- 再設計されたα1 IIスタイルのボディではない
- AIチップが追加されただけ
ニコン ZR、ルミックス S1II、 キヤノンC50のような競合機は、中級フルサイズカメラの性能を意図的に制限する時代は終わったことを証明している。α7 Vがこのスペックで登場するならば、初日からすでに時代遅れに感じるだろう。
より良いシナリオ
- 部分積層センサー(または他の次世代センサー)
- ノンクロップ4Kを実現
- 新しいAIチップ
確定情報
- 10月か11月に発表
- 複合バリアングルモニタ
- α1 IIのグリップデザインではない
- AIチップ
- SD/CFexpress Aスロット
未確認情報
- 33MPセンサー(「微調整 」か完全に 「新しい 」かは不明)
- 価格は3000ドルに近い
一見するとほぼα7 IVのようなカメラの外観ですね。外装は前モデルを継承しつつ、中身を更新したのでしょうか。ただし、SARのリーク画像ではセンサー解像度は据え置きの可能性があるようです(確定ではない)。
このセンサーが全く新しい同解像度のモデルなのか、既存センサーの改良版なのか気になるところ。SARが言及しているように、値上げをするとしたら部分積層型は必須のように思えますが…(もしくはセンサー読み出し速度を何らかの手段で向上)。
値段据え置きでモデルチェンジするのであれば、AIチップの追加だけでも十分戦えるカメラだとは思います(α7C IIと同性能)。ローリングシャッター性能が低いので、ZRなど新世代の中級機とは戦いにくいかもしれませんが…。
参考までにこれまでのα7シリーズの特徴を掲載。
発売時期 | 特徴 | |
α7 | 2013/11/15 | 世界初のFFミラーレス 2,430万画素 位相差検出 117点 |
α7 II | 2014/12/ 5 | 世界初のFF 5軸IBIS 2,430万画素 位相差検出 117点 |
α7 III | 2018/3/23 | BIS 2,420万画素 位相差検出 693点 10fps 連写 新型バッテリー |
α7 IV | 2021/12/17 | BIS 3,300万画素 BIONZ XR CFexpress A クリエイティブルック 位相差検出 759点 バリアングルモニタ |
α7 → α7 II を除くと、ミラーレスカメラとしては長めの更新サイクル。その代わり、イメージセンサーやプロセッサ、バッテリーのリニューアルなど、大きめのアップグレードが施されています。
α7 IVから既に4年が経過しており、α7 Vをマイナーチェンジで終わらせるとは思えないのですが…。真相やいかに。
ILCE-7M4 | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
ILCE-7M4K(簡易検索) | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
噂のまとめ
α7 V
2025年Q1(SAR)2025年3月- 2025年10/11月(SAR)
- 新型センサー(SAR)
- 複合バリアングルモニタ(SAR)
- α1 IIのグリップデザインではない(SAR)
- AIチップ
- SD/CFexpress Aスロット
その他カメラ
登録情報
型番 | モデル | 対応 | 登録日 | 製造 |
WW295750 | FX2 | タイ | ||
WW084220 | ILCE-7M5? | 5.1/2.4 Bluetooth |
2025.5.23 | 無錫 |
WW697160 | RX1R III | 5.1/2.4 Bluetooth |
2025.05.09 | 日本 |
WW934774 | FX2 | 5.1/2.4 Bluetooth |
2025.04.21 | 上海 |
WW045578 WW912257 |
α1 II | 5.1/2.4 Bluetooth |
日本 | |
WW279317 | Cinealta B MPC-2610 | 5.1/2.4 | 2023.09.20 | 上海 |
WW293541 | ZV-E10 II | 5.1/2.4 Bluetooth |
2024.03.25 | 無錫 |
WW030588 | マイク? | 2.4GHz | 2025..1.10 | |
WW773396 WW277226 |
ILME-FX3A | 5.1/2.4 Bluetooth |
2024.12.04 | 日本 |
交換レンズなど
- 2025年に既存製品のアップデート 1~2本
- FE 100mm F2.8 Macro GM OSS
・2025.9.30 - F2.8 G ズームに関連するコンパクトなレンズ(SAR)
- 「FE 400mm F2.8 GM OSS」後継モデル(信ぴょう性の低いソースSAR)
ソニー関連記事
- 3300万画素のソニーα7 Vと思われるリーク画像
- ソニーは9月30日に新しいマクロレンズを発表するかもしれない?
- ソニーは数か月以内に新しいレンズとα7 Vを発表する可能性が高い?
- VLOGCAM ZV-1 IIが数量限定61,400円【2025年9月9日】
- 楽天スーパーSALEで FE 70-200mm F2.8 GM OSS II が数量限定で177,900円
- ほぼ完璧な性能|FE 135mm F1.8 GM
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025秋】
- ソニーがFX3/FX3A用ファームウェア 配信開始
- 最もパワフルでコンパクトな選択肢|RX1R III
- ソニーα7R V 用の最新ファームウェア Ver3.01 配信開始
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)