SIGMAレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

品質・性能・価格のバランスが非常に優れている|135mm F1.4 DG

ePHOTOzineが「135mm F1.4 DG|Art」のレビューを公開。中央から端部まで優れた解像性能を発揮しつつ、HLA駆動のAFは非常に高速と評価。

ePHOTOzine:Sigma 135mm f/1.4 DG Art Lens Review

  • 外観:作りは非常にしっかりしており、操作性にも優れる。
  • フード:付属の大型丸型フードはバヨネット式でスムーズに着脱でき、ロック機構を備える。フード前面には105mm径のフィルターねじがあり、フィルター価格はやや高い。深いフード形状により前玉の保護性能も高い。
  • 構造:13枚羽根の絞りは円形を保ち、ボケ描写に寄与。防塵防滴構造で信頼性が高く、前玉には防汚コーティングが施されているため清掃も容易。回転式三脚座は縦横の切替えがスムーズで、手持ち時の安定性やグリップ性を高めている。
  • 携帯性:サイズは大きめだが、重量のバランスが良く、実際には重さをそれほど感じにくい。
  • 操作性:AFLボタンを2つ、スイッチを3つ装備。AF/MF切替スイッチに加え、絞りリングのクリック解除スイッチと絞りリングロックスイッチを備える。絞りリングはロック機構により、A設定の誤解除や誤操作を防ぐ設計である。
  • AF:2基のHLAモーター駆動で、動作は極めて静かかつ高速・高精度。最短撮影距離は1.1m、最大撮影倍率は1:6.9で、従来のMF135mmレンズより近距離撮影が可能。
  • MF:電子制御のフォーカスリングは非常に滑らかで、精密な操作が行える。
  • 手ぶれ補正:光学式手ぶれ補正は非搭載であり、ボディ内補正に依存。
  • 解像性能:中央部の解像力はF1.4からF16まで「非常に優れている」水準を維持。周辺部もF1.4からF8で同様に高く、全域で均一な描写を示す。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:開放F1.4では極めて美しいボケが得られ、特に玉ボケの滑らかさが印象的。
  • 色収差:中央ではほぼゼロ、周辺でも0.5ピクセル程度に抑えられている。高コントラストな被写体でも色ズレは極めて少ない。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:+0.23%の軽微な糸巻き型歪曲で、直線性が高く、建築撮影にも適している。
  • 周辺減光:周辺光量落ちは非常に少なく、全レンズ中でも最小クラスの水準。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:フレアはほぼ完全に抑制されており、強い光源をフレーム内に入れてもゴーストが発生しにくい。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集
  • 総評:高画質で大口径という現代の潮流に合致した完成度の高いレンズ。以前は135mmがポートレートにはやや長いとされたが、明るい開放値により独特で魅力的な描写を実現。ポートレートのほか、スポーツ、風景、ウェディングなど多用途に対応でき、品質・性能・価格のバランスが非常に優れている。強く推奨できる一本。
  • 競合について:現時点で唯一の135mm F1.4 AFレンズであり、コストパフォーマンスの点で突出している。高品質な135mm F1.8群と比較しても価格面で優位性があり、優れた選択肢である。
  • 備考

2025年9月発売の大口径望遠レンズ。世界初となる「135mm F1.4」を実現したAFレンズであると同時に、大口径のFLDガラスを4枚使用して高い光学性能を両立。さらに2ユニットのHLAフォーカスモーターでフローティング構造を採用しており、フォーカス全域で高い解像性能を維持しているとのこと。

販売価格はシグマオンラインショップで33万円スタート。135mm単焦点レンズとしては非常に高価ですが、世界初となるF1.4レンズと考えると安い。

ePHOTOzineのレビューでは、高解像かつボケが綺麗で諸収差も良く補正しているようです。大口径レンズながら周辺減光も良く抑えられているみたいですね。シグマ製品の中では絞り羽根が多く、絞った際のボケも良好とのこと。

シグマ 135mm F1.4 DG|Art 最新情報まとめ

  • 発売日:2025年9月25日(木)
  • 予約開始日:9月11日(木)10時
  • 希望小売価格:オープンプライス
  • シグマオンラインショップ:330,000円
135mm F1.4 DG|Art Leica L
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
135mm F1.4 DG|Art Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント E / L
対応センサー フルサイズ
焦点距離 135mm
レンズ構成 13群17枚
開放絞り F1.4
最小絞り F16
絞り羽根 13枚(円形絞り)
最短撮影距離 110cm
最大撮影倍率 1:6.9
フィルター径 φ105mm
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング SMC
撥水防汚コート
サイズ φ111.7mm × 135.5mm
重量 1,430 g
防塵防滴 対応
AF デュアルHLA
絞りリング
その他のコントロール
付属品 ・ポーチ
・レンズフード(LH1126-01)
・フロントキャップ(LCF-105 IV)
・リアキャップ(LCR III)
・三脚座(TS-181)
・プロテクティブカバー(PT-61)
・ショルダーストラップ

関連レンズ

関連記事

広告

*手動広告を試験的に導入しています。 

期間限定セール

新製品

アウトレットなど

キャッシュバック

カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-,