PhotoJpsephの受け取った公式回答
30pもしくは60pのフレームレートを使用する場合、より快適なAFの為には1エリアAFを使用することをお勧めしています。24pを選択した場合には1エリアAFを推奨します。それでも期待しているAFより遅い場合にはシャッターボタンを半押ししてAFを再実行することを推奨します。
パナソニックはさらにオートフォーカスの品質を向上させる事を約束します。
4K 60p動画やフォーカストランジション、V-Log、波形モニタ、ベクトルスコープなど他社のデジタルカメラではまず採用していないような機能が多い魅力的なGH5ですが、AFに関しては海外でも物議を醸しているようです。
実際にGH5を触って静止画におけるAFだとあまり気になりませんでしたが、動画撮影における滑らかでカッチリとピントが合うAFには改善の余地があると言った所でしょうか。
コントラストAFを一貫して採用する唯一の国内メーカーとなってしまいましたので、どこまで技術を高める事が出来るのか期待したいですね。
その他参考動画
GH5のAF設定
Peter Gregg
なんと45分の尺を使った解説
Osamu Hasegawa Films
購入早見表
ボディ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
LUMIX DC-GH5M LUMIX G VARIO 12-60mm?レンズキット |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
LUMIX DC-GH5 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
関連記事
- キヤノンがスピードライト EL-1(Ver.2) 供給不足を告知
- VILTROX AF 90mm F3.5 DL-mount 正式発表
- 銘匠光学 フィルム型コンパクトフラッシュ「TT-M01」・トリガー「TT-J01」販売開始【更新】
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビュー完全版
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- キヤノン ストロボ スピードライト EL-1(Ver.2)予約販売開始
- コシナ「75mm F1.4」「85mm F1.4」「100mm F1.4」光学系の特許出願
- シグマ 17-40mm F1.8 DC キヤノンRFマウント 8月7日発売決定
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
サイト案内情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク