海外で公開されているLUMIX G9のRAWデータはまだ公式に展開することが出来ませんが、独自方法で展開しGH5と比較した画像を43Rumorsがピックアップしています。
43Rumors
エノは私にこれらの画像を送ってきた。
パナソニックG9のRAWファイルをバイナリエディタでハックして展開した。異なるISOでG9とGH5のRAW画質を比較するとG9はGH5よりもノイズが少ないことが容易に分かる。
とのこと。この画像は正真正銘G9のRAWデータを展開したものかは不明ですが、もしも本当だとするとGH5よりもカラーノイズが全体的に低減していることになりますね。
α7R IIIとα7R IIが同じセンサーにも関わらず画質を改善したように、G9もGH5と同じセンサーながらRAW画質の向上を期待することが出来そうです。
購入早見表
購入早見表をJANコードに対応しました。
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
| LUMIX DC-G9 ボディ | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
||
| LUMIX DC-G9 レンズキット | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
||
| DMW-BGG9 バッテリーグリップ |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
||
| DMW-EC4 アイカップ |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
||
| DMW-BTC13 クイックバッテリチャージャ |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
||
| DMW-SSTG9 ショルダーストラップ |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
関連記事
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.4 諸収差編
- 理想的な便利ズームだが手ごわいライバルがいる|25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2
- SmallRig サバイバルミニEDC懐中電灯 販売開始
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- 前モデルと比べると高ISO感度性能が低い|EOS R6 Mark III
- コシナ APO-LANTHAR 28mm F2 Aspherical ソニーE・ニコンZ 正式発表&予約開始
- ベトナムでソニーα関連のイベントが12月2日に開催される
- MegadapがETZ21シリーズの最新ファームウェアVer2.03を配信開始
- キヤノンが「EOS R6 Mark III レンズキット」の供給不足を示唆
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR レンズレビューVol.3 遠景解像編
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク



