FujirumorsがFUJIFILM X-T2の後継モデルについて気になる情報を発信しています。
我々のソースによるとFUJIFILM X-T3は2600万画素センサーを搭載しているようだ。
さらにソニーα9と同じく積層センサーを使用する可能性が高いと言われているが、今のところ割り引いて聞いてほしい。出来るだけ早くこの情報をアップデートしたいと思っている。
噂が正しければX-T3はスピードモンスターとなるだろう。
- 高速読み出し可能な積層センサー
- 2600万画素
- 新しいXプロセッサー
- 手振れ補正非搭載
- 2018年9月のフォトキナで発表される
とのこと。
FUJIFILM X-H1が「X-Processor Proを限界まで活用している」らしいのでそろそろ新しい処理エンジンが登場してもおかしくなさそうですね。
さらに気になるポイントはやはり「積層センサー」ですね。α7S IIIに引き続き積層センサー搭載の噂が絶えませんね、ひょっとすると数年後には積層センサーがメジャーとなっているのかもしれません。
これが実現すればメカシャッター要らずの高速連写やAFの向上が期待できそうです。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- ライカMに近い体験を手軽に味わえる唯一のカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始
- 高解像の長所はISO1600まで|FUJIFILM X-E5
- 巻き上げレバーでJPEGを撮るカメラが849ドル|FUJIFILM X half
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムはFUJIFILM X-T30IIの後継モデルを発表する?
- スマートフォンの完璧さに物足りなさを感じる人向け|FUJIFILM X half
- FUJIFILM GFX100RF “遊び”に全振りした超高画質カメラ
- 「X-E5」と「X-M5」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。