PhotographyBlogがコシナの交換レンズ「NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
PhotographyBlog
- 最大直径67mm・長さ40mm・重さ262gと非常にコンパクトな準広角レンズだ。テスト機のα7 IIIと非常にバランスが取れている。
- 全ての表示は刻印・塗装され素晴らしいクオリティである。鏡筒は総金属製だ。
- 幅の広いフォーカスリングはとても滑らかに動作する。正確なフォーカシングを可能とする回転角を有し、アソビなく動作する。
- 絞りリングは1/3段ごとにクリックストップが発生する。他のフォクトレンダー Eマウントと異なりデクリック機構を実装していない。
- 電子接点を持つためEXIFデータに記録され、手振れ補正やレンズ補正を利用することが出来る。
- フードは円形の金属製だ。装着は58mmフィルターネジを使う。
- 色収差は本レンズにおける最大の問題だ。テストショットの何枚かはかなりの量の紫・緑の縁取りが発生した。
- 周辺減光はF1.4で目立つものの、簡単に修正可能だ。F5.6まで絞ると目立たなくなる。
- シャープネス:
・中央:F2-F16でピークの性能を発揮する。ほぼ絞り値全域で見事なパフォーマンスだ。
・隅:あまり良好では無く、F4-F16で最適となる。クラシカルなデザインで非常にコンパクトで軽量だ。しかし悲しいかなモダンなレンズと比べて画質はやや劣っている。
Eマウント用に設計された最新レンズと比べて、動画撮影には適していない。さらに絞ると羽根の影響を受けて八角形となるため好みが分かれるだろう。
口径食や周辺減光の後処理を気にしない場合は楽しめるが、気になる場合は他の35mmを手に入れるべきだろう。
外観:4.5・機能:4・操作:4・画質:3.5・VFM:4
とのこと。
描写性能は少し癖があるようですが、コンパクトで明るい35mmは他のEマウントレンズに無い特徴と言えるかもしれません。
価格はVMマウントと比べてやや高価ですので「電子接点」がポイントとなりそうです。
Eマウントの35mmは充実しており…
- Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
- Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
- AF 35mm f/2.8 FE
- Loxia 2/35
- CREATOR 2.0/35mm
- 35mm F1.4 DG HSM・マウントアダプタ MC-11
- VoightLander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical II(要 VMマウントアダプタ)
- VoightLander ULRTON 35mm F1.7 Aspherical(要 VMマウントアダプタ)
- VoightLander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 PII(要 VMマウントアダプタ)
- VoightLander NOKTON 35mm F1.4(要 VMマウントアダプタ)
明るいレンズからコンパクトなレンズまでより取り見取り。個人的にはEマウント版カラースコパー早く出ないかなと期待していたり。
NOKTON classic 35mm F1.4 E-mountのレビュー・作例を集めるページはこちら
スポンサーリンク
サイト案内情報
コシナレンズ関連記事
- コシナAPO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mount交換レンズデータベース
- コシナULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6は完璧では無いが大部分が良好な超広角レンズ【海外の評価】
- コシナNOKTON 50mm F1.2 Aspherical E-mount優れたボケ描写のスペシャルなレンズ【海外の評価】
- コシナNOKTON 21mm F1.4 E-mountは小型軽量ながらバランス良好の描写性能【海外の評価】
- コシナ NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM 交換レンズデータベース
- Voigtländer NOKTON 21mm F1.4 Aspherical E-mount 交換レンズデータベース
- NOKTON classic 35mm F1.4 E-mountは小型軽量だが開放の解像性能は低い【海外の評価】
- コシナ NOKTON 40mm F1.2 Asphericalは開放が甘いものの小型軽量で絞るとシャープ【海外の評価】
- コシナVoigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4 II SC/MC VM 交換レンズデータベース
- Color Skopar 21mm F3.5 E-mountは歪曲収差が皆無だが四隅の解像性能が悪い【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
FUJI GFX | 最大15万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
FUJI X | 最大23万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
トキナーレンズ | 最大1万円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
サムヤンレンズ | 3千円 | -2020/1/15 | 2020/1/20 |
E-M1X+PROレンズ | 最大7万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
α7系+FEレンズ | 最大5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
α6100・α6400 | 最大1.5万円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
EOS Rシステム | 最大3.5万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
Z 50 | 最大2万円 | -2020/1/14 | -2020/1/31 |
LUMIX | 最大10万円 | -2020/1/13 | 2020/1/30 |
α6100 | 最大5千円 | -2020/1/13 | 2020/1/29 |
X-A7 | 最大2万円 | -2020/1/13 | 2020/1/27 |
EOS M6 Mark II | 最大2万円 | -2020/1/14 | 2020/1/31 |