-
-
キヤノン「EOS R3」と様々なカメラのサイズ比較
2021/4/16 EOS R3
キヤノンが「EOSR3」の開発を発表。縦位置グリップ内蔵の珍しいフルサイズミラーレスであり、カメラサイズを他のカメラと比較してみたいと思います。
-
-
キヤノン「RF400mm F2.8 L IS USM」「RF600mm F4 L IS USM」予約販売開始
2021/4/16 RF400mm F2.8 L IS USM, RF600mm F4 L IS USM
キヤノン「RF400mm F2.8 L IS USM」「RF600mm F4 L IS USM」の予約販売が開始されました。カメラのキタムラにてそれぞれ「1,498,500円」「?1,629,000? ...
-
-
キヤノン「RF100mm F2.8L MACRO IS USM」の予約販売開始
2021/4/16 RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
キヤノン「RF100mm F2.8L MACRO IS USM」の予約販売が開始されました。カメラのキタムラにて「163,350円」での出品を確認済み。
-
-
レビュー:Canon EF-S24mm F2.8 STM
2021/4/16 EF-S24mm F2.8 STM, EF-S24mm F2.8 STM Review
このページではキヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」を数か月使って感じた操作性や描写性能について記事にしています。
-
-
PhotographyBlogが「XF18mmF1.4 R LM WR」の第一印象と作例を公開
2021/4/16 XF18mmF1.4 R LM WR
PhotographyBlogが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」の第一印象と作例を公開。フォーカスクラッチ構造が無いのは残念と述べつつ、他のF1.4レンズ群と同じハイクオリティなレ ...
-
-
DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のハンズオンを公開
2021/4/15 XF18mmF1.4 R LM WR
DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のハンズオンを公開。やや大きめのXF F1.4ですが、X-S10やX-T4との組み合わせでバランスが良いとのこと。絞りリングは少し ...
-
-
コシナ「ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical Type II/I VM」交換レンズデータベース
2021/4/15 ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical, ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical Type I VM, ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical Type II VM
このページではコシナ「ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical Type II/I VM」に関する情報を収集しています。
-
-
DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のサンプルギャラリーを公開
2021/4/15 XF18mmF1.4 R LM WR
DPReviewが富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のサンプルギャラリーを公開。接写時の滑らかな後ボケと良好な逆光耐性は魅力的ですね。距離が開くと、ボケが少し騒がしく見える場面もあり ...
-
-
富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」正式発表
2021/4/15 XF18mmF1.4 R LM WR
富士フイルムが開発中としていた「XF18mmF1.4 R LM WR」を正式発表しました。2021年5月27日発売予定で、予約開始は「2021年4月20日(火)」とのこと。
-
-
「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」のSAコントロールはピント距離で影響量が変化する
2021/4/15 RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
DPReviewがキヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」を紹介しています。SAコントロールはピント位置によって影響量が異なる、ブリージングは良好に抑えられている、などなど。