-
-
キヤノンは2024年2月にEOS R5 Mark IIを発表する可能性が高い?
2023/10/4 Canon info, EOS R5, EOS R5 Mark II
The Camera Insiderがキヤノンに関する噂情報を発信。EOS R5 Mark IIが2024年2月に発表する可能性が高いと言及。水面下で販売店にハイエンドカメラをプッシュする準備をさせて ...
-
-
シグマ 10-18mm F2.8 DC DN|Contemporary と思われる製品画像
2023/10/4 10-18mm F2.8 DC DN, SIGMA info
Sony Alpha Rumorsが噂されているシグマの新しいズームレンズ「10-18mm F2.8 DC DN|Contemporary」と思われる製品画像を掲載しています。かなりコンパクトな大口径 ...
-
-
コシナ NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount 10月26日発売決定
2023/10/4 Cosina info, NOKTON 50mm F1 Aspherical
コシナ初のRFマウントレンズ「NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount」が2023年10月26日に発売が決定したと発表されました。同レンズは9月15日より214,200円で ...
-
-
ニコンが被写体検出「飛行機」「鳥」に対応するZ 9用ファームウェアVer4.10を公開
2023/10/4 Nikon info, Z 8, Z 9
ニコンがフルサイズミラーレス「Z 9」用の最新ファームウェアVer4.10を公開。被写体検出「鳥」「飛行機」専用モードを追加。Z 8も2024年前半に「鳥」専用モードを追加すると言及しています。
-
-
ニコンが Z f 10月27日 発売決定と告知
2023/10/4 Nikon info, Z f
ニコンが新しいフルサイズミラーレス「Z f」を10月27日に発売決定と告知しました。同時にZ f・Z f レンズキットの納期が長くなる可能性について言及しています。
-
-
Tough TG-7は堅牢性とセンサー/トラッキングの組み合わせで際立っている
DPReviewがOMデジタル「Tough TG-7」のハンズオンを公開。画質はスマートフォンに抜かれてしまったとしつつ、堅牢性や環境センサーのトラッキング機能などが強みになると評価しています。
-
-
「Z f」と「Z 6II」の外観やスペックの違い
2023/10/4 Nikon info, Z 6II, Z f
このページでは「Z f」と「Z 6II」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
ニコン Z f は最新テクノロジーを80年代前半のデザインに詰め込んでいる
2023/10/4 Nikon info, Z f
DPReviewが「Z f」のハンズオンを公開。センサーは従来の性能ですが、最新プロセッサで撮影機能やAF・連写が強化されていると評価。80年代前半の外観を採用しつつ、Z 6IIよりも先進的なカメラに ...
-
-
ニコン Z f はレトロデザインだが最新技術を詰め込んだ極めてモダンなカメラ
2023/10/3 Nikon info, Z f
Lesnumeriquesが「Z f」のハンズオンを公開。部分的に指摘するところはあるものの、レトロな外観ながらモダンな最新テクノロジーを搭載したフルサイズミラーレスと評価。
-
-
シグマ 18-50mm F2.8 DC DN X-mountは注意点もあるが誰にでもおススメできるレンズ
2023/10/3 18-50mm F2.8 DC DN, SIGMA info
Phototrendがシグマ「18-50mm F2.8 DC DN」のXマウント版レビューを公開。純正と操作性の違いやプラ外装などを指摘しつつ、優れた光学性能と手ごろな価格を高く評価しています。