DPReviewがシグマ「56mm F1.4 DC DN」ニコンZマウント用のサンプルギャラリーを公開。Z 50と組み合わせて撮影した50枚の写真を掲載しています。手ごろな価格ですが、F1.4からシャープでボケも綺麗なレンズですね。
DPReview:Sigma 56mm F1.4 DC DN Z-mount sample gallery: A great lens for Nikon's APS-C cameras
シグマ 56mm F1.4 DC DNは、APS-Cミラーレスカメラ用の大口径望遠レンズの中で最もお気に入りの1本だ。ソニーE、富士フイルムX、キヤノンEF-M、マイクロフォーサーズ、ライカLでは以前から使用可能だが、ニコンZマウントへの対応は今年からだ。
今年に入ってニコンZマウント用が追加されたシグマのAPS-Cミラーレス用中望遠レンズ。手ごろな価格で中望遠のF1.4大口径レンズを実現しており、富士フイルムXマウントとマイクロフォーサーズ以外では貴重な選択肢となっています(あとはVILTROX AF 56mm F1.4 くらい)。
手ごろな価格ながら光学性能は良好で、当ブログでのレビューをはじめ、海外のレビューサイトでも高い評価となっています。今回、DPReviewはZ 50と組み合わせてあサンプル写真を50枚公開しています。日中のF1.4を使った近距離から、都市風景、夜景など様々な写真を公開。F1.4の解像性能やボケ質を確認しやすく、公開されているRAWデータでレンズの補正を外した状態の結果も確認ん可能。
私はマイクロフォーサーズ用、富士フイルムXマウント用を購入。AF速度が必要十分で爆速とは言えませんが、全体的に良好な光学性能であり、コストパフォーマンスの高いレンズと感じました。手ごろな価格で大きなボケを得られる中望遠レンズを探しているのであればおススメできる一本。
56mm F1.4 DC DN | Cのレビュー・作例を集めるページはコチラ
レンズ関連記事
- DPReviewが56mm F1.4 DC DN Z-mountのサンプルギャラリーを公開 2023年10月29日
- シグマ「17mm F4 DG」「50mm F2 DG」「23mm F1.4 DC」「Zマウント 3本」予約販売開始 2023年4月4日
- シグマ Zマウント用「16mm F1.4」「30mm F1.4」「56mm F1.4」4月21日 発売決定 2023年4月3日
- シグマがニコンZマウントレンズ3本を4月発売予定と告知 2023年2月23日
- シグマがXマウント用レンズのAF動作を向上するファームウェアを公開 2022年10月14日
- シグマが「56mm F1.4 DC DN」用と思われる特許を取得 2022年7月4日
- シグマ 56mm F1.4 DC DN X-mount 徹底レビュー 完全版 2022年5月5日
- シグマ56mm F1.4 DC DN X-mountレビューVol.6 周辺減光・逆光編 2022年5月3日
- シグマ56mm F1.4 DC DN X-mountレビューVol.5 諸収差編 2022年5月2日
- シグマ56mm F1.4 DC DN X-mountレビューVol.4 ボケ編 2022年4月28日