管理人

VILTROX AF 16mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編

「VILTROX AF 16mm F1.8」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、カメラに装着してAFの使いやすさなどを確認しています。

NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sは過去最高のマクロレンズ

AdmiringLightがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」のレビューを公開。撮影距離によってボケや口径食が目に付くものの、解像性能や諸収差の補正状態は極めて良好と高 ...

VILTROX AF 20mm F2.8 をソニーαと組み合わせた写真

2023/10/1    

近日登場のVILTROX 新レンズ「VILTROX AF 20mm F2.8 FE」について、実際にレンズをカメラと組み合わせた写真が出回り始めました。これまでの噂通り、かなりコンパクトな20mmレン ...

ニコンがNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの供給不足を示唆

ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」の予約販売が2023年9月29日 10時より開始。ニコンダイレクトでは想定を超える多くの注文が入っているとして、納期が長くなる可能性を ...

FUJIFILM GFX100 II は特に動画面における予想外の改善点が多い

2023/9/30    ,

DPReviewが富士フイルム「FUJIFILM GFX100 II」のレビューを公開。見どころの多いカメラですが、特に動画撮影における性能の向上や機能の追加が予想以上と評価しているようです。

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2は前モデルから全体的に改善されている

Dustin Abbottが「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2」のレビューを公開。ズーム全域で優れた光学性能を発揮し、ビルドクオリティやAFも含めて前モデルから全体的に改 ...

ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S を一言でいえば素晴らしいレンズ

AdmiringLightが「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のレビューを公開。良好なビルドクオリティで、ズーム全域の優れた解像性能を高く評価。逆光耐性や諸収差の補正状態も良好で、「一 ...

ソニーは12月にα1のメジャーアップデートを計画している?

2023/9/30    ,

Sony Alpha Rumorsがα1について噂情報を発信。2023年12月にファームウェアのメジャーアップデートをリリース予定と情報を得た模様。かなり自信のある情報のようですね。

SHOTEN ヘリコイド付きマウントアダプター「M42-SE M」「M42-FX M」販売開始

焦点工房がSHOTEN ヘリコイド付きマウントアダプター「M42-SE M」と「M42-FX M」を正式発表しました。それぞれ、M42マウントレンズをソニーE/富士フイルムXで使用でき、ヘリコイドで最 ...

ソニーがα7 IVとZV-E1の最新ファームウェアを公開

2023/9/29    ,

ソニーが「α7 IV」「ZV-E1」用の最新ファームウェアを公開。どちらもカメラの不具合に対応する内容となっています。機能の改善や追加はありません。