管理人

LAOWA 85mm f/5.6 APOは小型軽量ながら全体的に良好な光学性能

Sony Alpha Blogが「LAOWA 85mm f/5.6 2x Ultra Macro APO」のレビューを公開。マクロレンズとしては小型軽量で、光学性能も大きな欠点が無く全体的に良好となっ ...

カメラ機材の栞 Vol.3 SWFOTO PC-03タブレットブラケット

日々の増えてゆくカメラ関連機材の中で、個人的に気になる商品の特集記事。第三弾の今回はカメラ機材と相性の良いタブレットホルダー「SWFOTO PC-03タブレットブラケット」をピックアップ。

atx-m 56mm F1.4はボケの良さが強みとなるレンズ

2022/2/6    

Optical Limitsがトキナー「atx-m 56mm F1.4」Eマウント版のレビューを公開。欠点が無いわけでは無いものの、このクラスとしては非常に高性能でボケも強みとなる描写と高く評価してい ...

RF24-105mm F4L IS USM レンズレビュー Vol.1 解像力チャート編

キヤノン「RF24-105mm F4L IS USM」のレビュー第一弾を公開。今回は恒例の解像力チャートを使用して近接時の解像性能をチェックしています。

α7 IVは褒めるところが多く心からおススメできるカメラ

2022/2/5    

Dustin Abbottがソニー「α7 IV」のレビューを公開。従来機の弱点が大幅に改善され、弱点がほとんどないカメラに仕上がっていると高く評価しています。3300万画素の解像度もちょうどいいみたい ...

RF16mm F2.8 STMは電子的に補正しきれない問題がある

2022/2/5    

Amateur Photographerがキヤノン「RF16mm F2.8 STM」のレビューを公開。純正の広角レンズとしては低価格で驚くほどコンパクトと評価しつつ、歪曲収差など後処理の影響が強すぎる ...

FE 24-105mm F4 G OSS レンズレビュー Vol.3 解像力チャート編

このページではソニー「FE 24-105mm F4 G OSS」のレビュー第三弾を公開。今回は恒例の解像力チャートを使用して、このレンズの解像性能を数値化してチェックします。

外部接続型のカメラ冷却デバイスに関するキヤノンの特許出願

2022/2/5  

2022年2月3日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。側面のUSBポートに接続して使用するカメラ用の外付け冷却システムに関する特許となっていますね。見た目はEOS Mシリーズ。

新型OM-Dは非積層タイプの裏面照射型CMOSセンサーを使用している?

2022/2/5  

43RumorsがFT3と中程度の格付けでOM SYSTEMが開発を示唆している新しいOM-Dカメラについて噂情報を発信。使用するセンサーは非積層型で裏面照射型の2400万画素となる可能性がある模様。

サムヤン AF 50mm F1.4 IIは最高の50mmに肉薄する光学性能

2022/2/4    

Dustin Abbottがサムヤン「AF 50mm F1.4 II」のレビューを公開。小型軽量ながら、Planar 50mm F1.4 ZAよりも良好な中央解像性能を発揮し、絞れば周辺部も互角になる ...